堀江貴文「一点突破」で始める英語習得のプロセス まんべんなく「お勉強」しても身につかない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

アメリカ人にとっての日本語と、日本人にとっての英語。そこには習得における負担の差がいくらかあるだろう。日本語には、漢字、平仮名、カタカナと、同じ意味でも表示の仕方が異なる層がある、世界でもまれな言語だ。ひょっとすると英語圏の外国人が日本語を学ぶほうが、日本人が英語を学ぶよりもよほど難しいかもしれない。でも、ジェイソンさんはそれをやり遂げ、今も学び続けている。

なぜなら、やらないことは、できるようにはならないからだ。

英語ができるようになりたいなら、英語をやるしかない。本を読むとき、ゲームをやるとき、映画を見るとき、友達と話すとき。できるだけ英語を使う環境を自分で用意する。ダイエットと同じなのだ。

痩せたければ、食べるのをやめて、運動するしかない。これほど分かりやすく、簡単で、成果の出る方法はない。つまり、英語を喋れるようになりたければ、英語で生活しろとジェイソンさんは言う。

ただ、ダイエットと同じく、語学力も2カ月後には前と同じレベルにすぐ戻る。だから、どうキープするかが大切なのだ。ジェイソンさんが言う唯一の語学習得のコツは、little by little、「楽しく」「少しずつ」「永遠にやる」こと。楽しくなければ続かない。

彼は、日本のお笑い番組を見ながら日本語を学んだ。でもそのとき、分からない日本語をいちいち辞書で調べるなんて面倒はやらなかったと言う。

「だって、それをやると、楽しくなくなっちゃうんだもん」と。

AI翻訳を英語を学ばなくていい「言い訳」にするな

英語ができたらいいのに、と言いながら勉強しない人、サボる人。そういう人に多いのは、英語を頑張る人に嫉妬して、自分が頑張らない言い訳を欲しがる。

最近ではAI翻訳の進化がその言い訳の1つになり始めた。

海外と接したければ、グローバルに活躍したければ、英語は絶対に必要。英語ができるとコネクションの数と情報量が何十倍にもなる。英語ができない人は、それができる人と競争していることを自覚しなければならない。土俵に上がる前から不利なのだ。

POINT:little by little。少しずつでいい。勉強を「楽しい」ものに変えて続ける
次ページ「学校」は否定するが「学び」は必要
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事