英語力、創造力…、受験生のさまざまな資質を評価する入試形態が増加。
過去最高の受験率となった今春の中学入試で際立ったのが、中堅校人気だ。本特集では、その理由を探るとともに中学受験の最新動向を徹底解説する。
この数年、中学入試のバリエーションが増加している。
2024年の首都圏中学入試で、受験科目として英語が選択できるなどの「英語入試」を実施した中学は計142校。公立中高一貫校が設立当初から実施してきた「適性検査」に似た形式の「適性検査型入試」や「思考力入試」などを実施した中学は計147校にも及ぶ。これは首都圏の私立中学校の半数近い校数だ。
これらの「新タイプ入試」に挑む受験生も増えている。志願者数は14年の2204人から24年には2万1363人にまで増加した。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら