英スーパー最大手・テスコが日本撤退、気になる店舗の売り先

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
英スーパー最大手・テスコが日本撤退、気になる店舗の売り先

日本に上陸した流通外資が、また1社撤退する。英スーパー最大手のテスコは8月31日、日本事業の売却を発表。フィリップ・クラークCEOはロンドンでの会見で、「規模が足りなかった」と進出8年で成果が出なかった理由を語った。

テスコは2003年6月、関東で小型格安スーパー「つるかめランド」を経営するシートゥーネットワーク(C2)を買収し、日本進出。当時C2は営業利益率7%と小売業随一だった。04年にフレック(千葉)、05年にタネキン(東京)を買収。「テスコ」名でも出店し、最盛期137店(現129店)まで増やしたが、店舗面積は70平方メートルから800平方メートルと様々。世界統一のオペレーションができず看板も統一できなかった。

「スーパーは外食やアパレルと違い、自社ブランドで売り込むのが難しい」(ATカーニーの後藤治パートナー)。消費者の認知を高めるには、ドミナント化や地域に根差した商品の圧倒的な品ぞろえが必要だ。テスコも鮮魚専用加工センターを整備、漬け物や納豆でPBを開発したが、結果を出せず。既存店は前年割れが続き、「半数以上が黒字だが事業全体では赤字」(テスコジャパン)だった。

本命の候補はイオン?

デフレに少子高齢化、消費税率アップと、今後も日本は成長を見込めない。中国など新興国に経営資源を集約するほうが合理的だ。テスコが日本市場で通用しなかった反面、テスコ自身が日本を見限った側面もあるだろう。

次の関心は買い手はどこかに移っている。テスコはC2買収と同様、ゴールドマン・サックスをアドバイザーに事業売却先を探しているようだ。

同じ外資である米最大手ウォルマート傘下の西友。既存店は目先底を打ったものの、「既存店強化、新規出店、M&Aのすべてを視野に入れる」(スティーブ・デイカスCEO)と、自らの日本残留を明言するにとどまる。

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事