日産「下請けいじめ」釈明に部品会社は怒りの声 「100万台増」の反攻計画にも冷ややかな視線
「失望した。自分たちは悪くないと終始主張しているだけだ──」
日産自動車は5月31日、「下請けいじめ」問題に関する会見を開いた。会見を聴いていた日産系サプライヤー幹部はそう突き放した。
日産は3月7日、公正取引委員会から下請法違反で再発防止の勧告を受けた。2021年1月〜2023年4月に原価低減を目的として、下請け先36社への代金を約30億円不当に減額したと認定され、日産は下請け先に相当分を返金した。
勧告後も「減額強要」報道に反論
しかし、この勧告後も「一方的な減額の強要が続いている」との報道があった。下請け先の納入価格が自動的に低減されるフォーマットを使った見積書を提出させてきたことや、日産の担当者が「長い付き合いだからといっていつまでも仕事もらえると甘く見るなよ」と告げ見積書の再提出を迫ったことなどを、テレビ東京が報じたのだ。
日産が調査を依頼した外部弁護士が、報道された疑惑について関係部門の37人にヒアリングを実施。31日の記者会見は、この調査結果の発表だった。
日産側は「(単価について)日産とサプライヤーで合意するなど、必ずしも報道されているわけではない新しい事実が調査で確認された」、「威圧的なコミュニケーションがあったことはヒアリング等において確認されていない」と説明。
内田誠社長は「不満の声があることは事実」と述べる一方、取引先への対応が「適切な行為だったか」は明言を避けた。
調査を行った外部弁護士は、「現時点で直ちに法令違反があると断定的に評価する状況ではない。最終的には公取の判断であろうと思う」としている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら