「自炊する高齢者は孤独になりにくい」納得の根拠 医師が指摘「単身者ほど料理をしたほうがいい」

拡大
縮小

アートには結局、才能・感性が大きく影響しますが、時にアートにも例えられる料理もその人の才能・感性が影響します。

他人に食べてもらうとなると、そこには「その作った人そのもの」が反映されるというわけです。

とはいえ、それほど難しく考える必要はありません。

おいしい料理を作るには、努力も多少必要ですが、「人を楽しませることが楽しい」と感じられるのであれば、それで十分才能があると言えます。

前述のロブションのジャガイモのピュレは、自宅にある材料ででき、レシピ通りに作るだけで、驚くほどおいしい料理になります。

レシピ通りに作れば、それなりにおいしくできることが、料理の面白さだと思います。

料理をすることで意外な自分の才能を発見できるかもしれません。

料理を楽しみにする

料理を作ることに楽しみを見いだせれば、趣味として成り立ちますし、人を驚かせる面白さがくせになるかもしれません。

めんどくさいなあと思いながらも料理をする、そんなレベルから、料理で人に喜んでもらうというふうに、考えを前向きに変える。

そうした考え方の転換をすることが重要です。そうなれば、料理をする時間は、創意工夫の時間になり、楽しくなるはずです。

一人で作って一人で食べるのはみじめだなと思うのではなく、一人で食べるときでも、いずれだれかに振る舞うために、いろいろな料理に挑戦できるチャンスと思うのです。

与えられた環境がネガティブなものであっても、捉え方によっては前向きに変えることもできます。

そうした捉え方の転換が、孤独や高齢を乗り切る方法なのです。

アルファポリスビジネスの関連記事
それでも同窓会には出たほうがいい――認知症の専門医が勧める理由
「脳が若返る!」簡単だけど効果絶大な方法
「うわっ……私の飲む薬多すぎ!?」高齢者9割が悩む〝多剤服用〟の解決法
アルファポリスビジネス編集部

アルファポリスはエンターテインメントコンテンツのポータルサイト。小説、漫画、書籍情報などを無料で配信。最近はビジネス系の記事にも力を入れている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、激動の時代に「物語」が果たす役割
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
作家・角田光代と考える、『源氏物語』が現代人に語りかけるもの
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT