大企業を飛び出し経営者に。
後継者不足や事業環境の悪化で廃業リスクが高まる日本の中小企業。一方、M&Aを契機とした業績回復や海外挑戦といった明るい動きも見られる。
『週刊東洋経済』5月25日号の特集は「中小企業 大廃業時代の処方箋」。中小企業の新たな生き方を探る。
中小企業の事業承継の新たな手法として注目を集めるのがサーチファンドだ。
企業経営をしたいという熱意のある第三者(サーチャー)にファンドが投資し、事業の譲り渡しを希望する企業の経営権取得を支援する。
M&Aは買い手が自社の人材や文化を大事にしてくれるかわからない、など経営者が不安を抱くことも多い。サーチファンドは、承継前に経営者とサーチャーとが経営ビジョンなどを話し合うので、価値観の合う第三者に事業を譲渡できるメリットがある。
「優秀な人材が後継者不在の中小企業の経営者になれる社会をつくっていくことが日本全体の底上げになる」。今年4月、横浜銀行とナショナルサーチファンド(NSF)が共同で設立した「サーチファンド未来創造」の成立案件の発表会でNSFの山根孝代表は熱を込めた。
優秀なサーチャーを発掘できるか
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら