ロールス・ロイス初BEV「スペクター」にある安心感 BEVになっても変わらない信念と乗り味だった

✎ 1〜 ✎ 113 ✎ 114 ✎ 115 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スペクターの充電ポート
スペクターの充電ポート(写真:三木宏章)

日本で一般的な50kWのDCであれば95分(同)で、22kWのAC(普通充電)の場合は5時間30分(0→100%SOC)。なお、本国仕様の電費数値は4.16~4.48km/kWhで、23.6~22.2kWh/100km(いずれもWLTP値)。一充電あたりの走行可能距離はWLTP値で530kmとのこと。

試乗車の車両重量は2920kgで、前1380kg(47.3%)、後1540kg(52.7%)の重量配分。骨格はロールス・ロイス各モデルが採用するアルミ製のスペースフレームをベースに、スペクター専用として剛性を30%向上させ、そのフレーム内に2次バッテリーと補機類(重量700kg)を収めた。よって、ロールス・ロイス各モデルと比較しても床面が極端に高いとは感じられなかった。

BEVである前にロールス・ロイスであるという概念

筆者と試乗車のスペクター
筆者と試乗車のスペクター(写真:三木宏章)
東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

ロールス・ロイス初のBEVであるスペクターは「ロールス・ロイス3.0」と称されるが、これまでのロールス・ロイスと同じく、静かで、滑らかに、そして優雅に走るという基本性能を見事なまでに受け継いでいる。BEVである前にロールス・ロイスであることがスペクターに託された本当の使命なのだろう。じつに有意義な取材だった。

 

この記事の画像を見る(84枚)
西村 直人 交通コメンテーター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしむら なおと / Naoto Nishimura

1972年1月東京都生まれ。WRカーやF1、さらには2輪界のF1と言われるMotoGPマシンでのサーキット走行をこなしつつ、4&2輪の草レースにも精力的に参戦中。また、大型トラックやバス、トレーラーの公道試乗も積極的に行うほか、ハイブリッド路線バスやハイブリッド電車など、物流や環境に関する取材を多数担当。日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)理事。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。(財)全日本交通安全協会 東京二輪車安全運転推進委員会 指導員。(協)日本イラストレーション協会(JILLA)監事。★Facebook「交通コメンテーター西村直人の日々

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事