ハーレーダビッドソンが愛される所以と進化の姿 最新の2024年モデル3台を試乗して感じたこと

1903年にハーレーダビッドソン第1号機が誕生し、1907年にモーターサイクルカンパニー「ハーレーダビッドソン」を創業。今では、バイクに詳しくない人でもハーレーと聞けば、アメリカンバイクや大型バイクを連想するだろう。
そんなハーレーダビッドソンの2024年モデルが一堂に会するメディア試乗会が横浜で開催された。ちなみに横浜で試乗会が開催された経緯は、ハーレーダビッドソン ジャパンが開催する音楽とモーターサイクルを融合したライダーの祭典「ブルースカイヘブン2024」が横浜で行われることに関連し、この地を選んだという話だった。
今回は、ハーレーダビッドソンジャパンによる2024年モデル試乗会に参加し、最新モデルを体感してきたのでレポートしていく。
【写真を見る】ハーレーダビッドソンの2024年モデルの写真99枚。
王道スタイルの「BREAKOUTTM117」

まず、はじめに試乗したのは「BREAKOUTTM117(ブレイクアウト117)」。数多くのモデルをラインナップしている同社の中でも、ビジュアル的にもっともロー&ロングなスタイルが印象的な、いわゆるアメリカンVツインカスタムの王道とも言えるシルエットのマシンだ。

身長176cmの筆者が跨ってみると足つき性は良好で、310kgという車両重量からくる不安感もなかった。ただ、少々遠く感じてしまうハンドルバーとフォワードステップに両足を乗せることは、スポーツバイクに乗ることの多い筆者にとって少々の慣れが必要に感じた。とはいえ、これはあまたのハーレーダビッドソンが登場する映画のワンシーンを思い出し、イメージトレーニングを行えば、気分はムービースター、すぐに体が馴染みだした。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら