視力と聴力が低下、軽視される「帯状疱疹」の恐怖 新年度の疲れに要注意、子どもも無縁ではない

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

帯状疱疹予防ワクチンには生ワクチンのビケン(皮下注射)と不活化ワクチンのシングリックス(筋肉注射)の2種類がある。接種回数はビケンが1回(1万円前後)、シングリックスが2回(4万円前後)だが、持続性はビケンが5年程度、シングリックスは9年以上だ。シングリックスは50歳以上の方が接種対象だったが、2023年6月からは、18歳以上49歳までの人も、医師が帯状疱疹の発病リスクが高いと判断した場合は接種してよいことになった(ビケンは50歳以上が対象)。

軽視されている帯状疱疹という病気

医療者でも、帯状疱疹を軽視している人は多い。ましてや一般の方々であれば致し方あるまい。ヘルペスを帯状疱疹だと間違えているパターンが多いのと、帯状疱疹そのものは知っていても、さまざまな合併症が起こりうることを知らない人は多い。

最近、私のところに定期的に通院されている患者さんが左眼の周り(三叉神経眼枝)の帯状疱疹になり、最終的には左眼の視力と左耳の聴力が低下してしまった。帯状疱疹は神経の中でウイルスが増え、その神経が支配する領域にウイルスをばらまく。血管にも神経は分布しているので、血管の炎症が起きれば血流が滞り、さまざまな器官や臓器の機能低下を引き起こすのだ。

脳梗塞や心筋梗塞も帯状疱疹後に増加するし、下半身が麻痺する、排尿や排便ができなくなるなど、神経が障害を受けた部位によってさまざまな合併症が起きる。神経そのものが障害を受けているので、回復はほとんど期待できず、そのまま後遺症となる。そして、どの部位に帯状疱疹が生じ、どのような後遺症が現れるかは事前にはわからない。我々にできることは、なるべく有効なワクチンを接種することと、日常生活でストレスを溜めないなど生活に気をつけることだけだ。

(画像:東京都保健医療局ホームページより)

東京都では、この4月からすべての自治体で50歳以上の住民を対象とした帯状疱疹予防ワクチンの費用助成が始まった。全国では600以上の自治体で助成が受けられるようになっている。東京都の場合は、自治体によって額の差異はあるが、生ワクチンなら5000円、不活化ワクチンは1回1万円ほどの補助が受けられ、4万円のシングリックスが半額の2万円となる。ぜひ活用いただきたい。

久住 英二 内科医・血液専門医

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くすみ えいじ / Eiji Kusumi

1999年新潟大学医学部卒業。内科医、とくに血液内科と旅行医学が専門。虎の門病院で初期研修ののち、白血病など血液のがんを治療する専門医を取得。血液の病気をはじめ、感染症やワクチン、海外での病気にも詳しい。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事