LinuxからAndroidへ「BMW」車載OSの劇的変化 重要度が高まるインフォテインメントの世界
「Touch」とは、アプリを呼び出す際、階層を深く潜っていかなくてもすむよう、ウィジェットをモニターに並べておける仕組み。好みのアプリをワンタッチで呼び出せる。また、「Voice」によって音声で呼び出すこともできる。
「Touchはスマートフォンを使う感覚により近づけ、Voiceは車内で使いやすいよう体系的に再設計し、さらにAlexaなどに慣れているユーザーのことも念頭に置きました」とギューイン氏。
新型のミニ・カントリーマンも、OS9を搭載。このクルマでは、見た目が従来とまったく違う。インフォテインメントシステム用に円形モニターを引き継いではいるものの、今回は円をフルに使ったデザインになった。
地図も円全体に表示されるので広い範囲が見られるし、ユニークなのは音楽をかけたとき、円を利用してビニール盤(レコード)が回っているビジュアルを呼び出すこともできる。スクラッチもできるという遊び心も。これを可能にしたのは、OS9だからだそう。
高まるパーソナライズの重要性
「ドライバーがピンクのセーターで乗り込んだら、システムが色を認識して室内照明をピンクにするモードもあります。パーソナライズして、自分だけの空間だと思ってもらえることが、このセグメントのクルマには大事なのです」
ミニでデジタルプロダクト&サービスを担当するクリステン・アウグスブルク氏は、そうマーケティングの狙いを説明する。
遊び感覚といえば、ナビゲーション画面で自車位置を示すポインター(矢印)を上から長押しすると、ミニのアイコンに変わるのもおもしろい。
アウグスブルク氏が言う「小さなことが大きな意味を持つこともあります」との考えも、正鵠(せいこく)を射ているかもしれない。
5シリーズや7シリーズ、あるいはこれまでのミニのオーナーにとってちょっと残念なのは、OS8.5からOS9へのバージョンアップができないこと。“進化”についていくのも、たいへんなのだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら