ホテル襲う「トコジラミ」の恐怖、駆除に10万円も インバウンド復活で頭を抱えるホテル関係者

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ホテルがトコジラミに頭を悩ませるには訳がある。経営に及ぼす影響が甚大なのだ。トコジラミの被害が出た客室はもちろん、場合によってはその周辺の客室も数日〜1週間程度販売を停止しなければならない。

害虫被害がトコジラミによるものか特定する必要があるほか、駆除業者に依頼する必要がある。また薬剤成分などを噴霧すると、においが客室に残ってしまうこともあるそうだ。この間ホテルは客室を売りたいのに売れない機会損失が発生する。

駆除業者へ支払う料金も高額だ。1回の駆除あたり10万円程度かかる。というのもトコジラミの駆除は非常に困難。トコジラミが定着したベッドやソファなどの家具は高熱処理で駆除をする必要があり、場合によっては家具の処分をしなくてはならない。

また、ホテルとして悩みどころなのが、被害に遭った宿泊者への対応だ。インバウンドが急増しており都心部のホテルの稼働率は急上昇している。繁忙期だと代わりに案内できる客室がない可能性があるという。

9割が殺虫剤で駆除できないスーパートコジラミ

東京都のデータによれば2022年度に東京都に寄せられたトコジラミの相談件数は405件(2021年度は281件)と、直近10年で2番目の多さになっている。

トコジラミの体長は5~8㎜ほど(写真:アース製薬)

「日本に存在しているトコジラミの9割が抵抗性を持っているといわれている」とアース製薬ブランドマネージャーの原田惠理氏は指摘する。同氏はこれまでトコジラミの研究をしてきた。既存の殺虫成分に対して耐性を持っているため、殺虫剤による駆除が難しい。

トコジラミは繁殖力が非常に強い。環境にもよるが、1日のうちに3〜6個、一生で200〜500個の卵を産む。トコジラミが好む暗く暖かい環境であればすぐに大量発生してしまう。

次ページ根本的な防除が難しい
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事