コンサル開業に失敗しても会社員に戻らない理由 年収が減っても見切りがつけられる人は少数派
ただし、そこから順調に仕事が増えたとしても、かなりの人気者にならない限り、会社勤務時代の年収を大きく上回ることではできません。多くのコンサルタントの年収は、「退職前600万円→開業直後0円→しばらくして300万円(その後もずっと)」と推移します。
この様子を見た世間の人は、途中の収入ゼロという飢餓状態を知らないので、「退職前600万円→開業後300万円」と捉えます。「会社員時代には年収600万円あったのに300万円に激減し、可哀想に」「どうして会社員に戻らないの?」と思います。
しかし、収入ゼロの恐怖を体験した本人は、「0円」が強力な心理的なアンカーになり、「600万円」という過去を忘れ去って、「開業直後0円→しばらくして300万円」と現状認識します。「最悪の状態を脱し、事業は上向きだ。この調子で頑張ろう」と考えるのです。
しかも、独立開業する人の多くは、組織の中で上司に命令されて働くことを良しとしません。良い言い方をすると“一匹狼”、悪い言い方をすると“組織不適合者”です(そんなコンサルタントが顧客に組織の改革をアドバイスするのはおかしな話ですが)。
そのため、大嫌いな会社員生活に戻るよりも、貧乏でも我慢できる程度なら1人で働くことを選びます。これが、独立開業に失敗してもなかなか会社員に戻らない理由です。
それでも独立開業してみるのはアリ
ここまで読んで、「コンサルタントとして独立開業しようと思ったがやめておこうかな」「中小企業診断士を取ろうと思っていたけど、無駄かな」と思われた方が多いかもしれません。
しかし、筆者は独立開業を希望する方から相談を受けたら、「2年間無収入でも食べていける蓄えがあり、ダメだったら再就職できる自信があるなら、やってみるのもアリ」と言うようにしています。
コンサルタントとして大成功するのは、実力だけでなく運も必要で、たしかに困難なことです。ただ、理にかなったやり方を着実に実践すれば、会社勤務時代と同等かやや下回る収入を稼ぐ「準成功」を収めるのは、そんなに難しくはありません。
会社員がコンサルタントとして独立開業し、自分の経験や知識をより広い舞台で活用し、企業や社会の発展に貢献するというのは、素晴らしいことです。たくさんの方がコンサル独立開業に挑戦してほしいものです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら