「乗降首位」山陽明石、乗り換え駅だけでない素顔 人口増加を反映、「子育ての街」玄関口の一面も

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
山陽明石駅 パピオス明石からの眺望
複合施設「パピオスあかし」の7階屋上広場から見た山陽明石駅(右端)。姫路方面の電車が発車する(記者撮影)
この記事の画像を見る(70枚)

兵庫県南部を基盤とする山陽電気鉄道の本線は神戸市の西代駅と姫路市の山陽姫路を結ぶ。東は神戸高速線を介して阪急神戸三宮または阪神神戸三宮と直結。さらに阪神線に直通して大阪梅田まで直通列車を走らせている。

山陽電車で乗降人員が最多

ルーツは1907年創立の兵庫電気軌道にさかのぼる。同社は1910年に兵庫―須磨間で開業、1917年に明石まで延伸した。一方、姫路方面へは神戸姫路電気鉄道が1923年、明石駅前―姫路駅前間を開通させた。2023年は明石―姫路間の開業100年にあたる。

両社はともに宇治川電気(関西電力の前身の1つ)の子会社となり、1927年に合併。翌年に兵庫―姫路間の直通運転を開始した。1933年に宇治川電気から分離独立して山陽電気鉄道が誕生した。1962年に日本初のアルミ車を導入した鉄道会社としての一面もある。

山陽電車の全49駅でもっとも乗降人員が多いのが山陽明石駅。所在地は明石市大明石町。2022年の乗降人員は2万7453人(11月8日調査)だった。

市の人口は約30万6000人(2023年11月1日時点の推計人口)で、兵庫県内の市町別でみると神戸市、姫路市、西宮市、尼崎市に次ぐ5位。だが、明石という地名は全国的に知られている。

山陽明石駅ホーム
高架の山陽明石駅ホームは2面4線。大阪梅田への直通特急が発着する(記者撮影)
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事