山手線渋谷駅「最後の線路切り換え工事」の狙い 東西自由通路の整備へホームと線路をかさ上げ
2018年5月の埼京線線路切り換え以来、電車の運休を伴う大規模な工事が続いてきたJR渋谷駅。2020年6月にはそれまで遠く離れていた埼京線ホームが山手線と並ぶ位置に移動、2023年1月には内回り・外回りが別々だった山手線ホームが1つになり、この数年で駅の姿は様変わりした。
JR東日本は11月18・19日、山手線の運休を伴う5回目の線路の切り換えを実施。駅の線路下を通る東西自由通路の整備のため、山手線の線路とホームを高くするのが目的で、渋谷駅の線路切り換え工事はこれがラストだ。駅のおおよその形はこれで固まり、今後は駅舎やビルなどの開発に焦点が移る。
5回目「ラスト」の線路切り換え
渋谷駅の線路切り換え工事は2018年にスタート。5つのステップに分かれており、2018年5月の1回目では埼京線の線路を東側に移設して新たなホームの設置場所を確保し、2020年5月の2回目で同線ホームを山手線と並ぶ位置に移設した。
2021年10月の3回目では山手線内回りの線路を移動して同線のホームを広げ、2023年1月の4回目では外回りの線路を移設、内回り・外回りのホームを1つに統合した。
5回目の線路切り換えは、山手線の線路を旧大山街道をまたぐ架道橋付近から恵比寿寄りのホームの先まで内回り334m、外回り346mにわたってかさ上げする工事だ。埼京線の線路とホームは2回目までの工事ですでに高さを変えており、山手線もこれに合わせる形となる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら