TikTokのバイトダンス、「VR事業を縮小」の誤算 子会社「PICO」の販売実績は目標に遠く及ばず

✎ 1〜 ✎ 1345 ✎ 1346 ✎ 1347 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

PICOはバイトダンス傘下に入った翌年の2022年、野心的な2つの目標を掲げた。主力製品のVRゴーグルの販売台数を年間100万台に引き上げることと、VRゴーグルの(アプリケーションを多様化して)1週間当たりのアクティブユーザー数を販売台数の50%以上に増やすことだ。

PICOに大量の経営資源を投入したにもかかわらず、バイトダンスはVR市場縮小の流れを変えられなかった。写真は北京の本社ビル(バイトダンスのウェブサイトより)

これらを達成するため、バイトダンスはPICOに対して大量の経営資源を投入して支援した。その結果、PICOの従業員数は買収前の300人から2022年9月時点で2000人に急増。マーケティングに関しては、TikTokの中国版の「抖音(ドゥイン)」でVRコンテンツを使ったライブコマースを積極展開したほか、VRゴーグルやコンテンツを実際に試せる体験型ショップを各地に開設した。

にもかかわらず、PICOのVRゴーグルの実売台数は目標に遠く及ばなかった。ネット上で巨大なトラフィックを動員できるバイトダンスをもってしても、リアルな商売で成功できるとは限らないことが立証された格好だ。

長年のボトルネック解消せず

市場調査会社のIDCのデータによれば、中国市場における2023年上半期(1〜6月)のVRデバイス販売台数(出荷ベース)は約26万台と前年同期の半数以下に落ち込んだ。PICOはその間に約15万台を販売して6割近いトップシェアを獲得したものの、市場縮小の影響は避けられない。

本記事は「財新」の提供記事です

中国のVR業界は過去に複数回の投資ブームを経験したが、長年のボトルネックがいまだに克服されていない。コンシューマー向けVR機器の価格の高さ、利用可能なコンテンツの少なさ、得られる体験と(VR酔いなどの)快適性のアンバランスなどだ。そのため効果的な用途が限定され、VRの商業的ポテンシャルが発揮されない状態が続いている。

(財新記者:関聡)
※原文の配信は11月7日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事