中国自動車「広汽集団」"快走"する独自ブランドEV トヨタ、ホンダとの合弁会社の低迷ぶりと明暗

✎ 1〜 ✎ 100 ✎ 101 ✎ 102 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

広汽アイオンのEVは価格性能比の高さを売り物にしている。最量販車種の小型セダン「アイオン S」は希望小売価格が13万9800元(約287万円)からで、1月から9月までの累計販売台数が18万2000台余りに達した。

10月には車内空間を広げた派生モデル「アイオン S マックス」を投入し、さらなる販売増加を目指している。

広汽集団は広汽アイオンの生産能力増強を急いでいる。写真は2022年10月に稼働した新工場の生産ライン(広汽集団のウェブサイトより)

それだけではない。広汽集団の説明によれば、(EVの製造コストの3〜4割を占めるとされる)車載電池の原材料価格が下落した恩恵を受け、広汽アイオンの営業損益は6月から黒字に転換。粗利率が月ごとに改善しているという。

三菱自の旧工場を継承

広汽集団は、広汽アイオンの販売目標について2023年に50万台、2025年に100万台という高い数値を掲げている。これを実現するため、同社は生産能力の増強投資に余念がない。

本記事は「財新」の提供記事です

10月24日には、日本の三菱自動車の中国市場撤退に伴い、同社との合弁会社である広汽三菱を完全子会社化すると発表。広汽三菱が湖南省長沙市に持つ工場を広汽アイオンが引き継ぎ、既存工場と合わせた生産能力を年間60万台に引き上げるとしている。

(財新記者:戚展寧)
※原文の配信は10月27日

財新 Biz&Tech

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ザイシン ビズアンドテック

中国の独立系メディア「財新」は専門記者が独自に取材した経済、産業やテクノロジーに関するリポートを毎日配信している。そのなかから、日本のビジネスパーソンが読むべき記事を厳選。中国ビジネスの最前線、イノベーションの最先端を日本語でお届けする。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事