AI時代に親がやってはいけない「5つのNG行為」 子どもの自己決定の機会を奪うのはダメ!
AI時代に求められる子どもの能力とは? それをつかむために親は何をすべきで、何をすべきではないのか。『週刊東洋経済』11月4日号では「AI時代の子育ての教科書」を特集。悩める子育て世代に、最新かつ最強の子育てガイドをお届けする。
AI時代、求められる力として最も重要と考えられているのが「創造力」だ。与えられる仕事を正確にこなすのではなく、ゼロから1を生み出し、新たな価値をつくる能力が重んじられる。
影響が及ぶのは職業選択の面だけではない。さまざまな情報やサービスが生み出される社会においては、受け身的な姿勢でいるとそれらを使いこなせなくなる。生活を楽しむこともできなくなる可能性があるのだ。
創造力を育むために欠かせないのが、試行錯誤する姿勢だ。挑戦と失敗の繰り返しとも言い換えられる。新しいことに挑戦し、失敗から学ぶ経験を何度も重ねるうちに、ゼロから1を生み出す力がつく。
挑戦を邪魔せず見守る
子育てにおいて大事なのは、親がそうした子どもの挑戦を邪魔せず、見守ることだ。
しかし、親はこれまで自分が受けてきた教育や、(自分が思い込んでいる)一般常識、子どもを心配する気持ちなどから、ついつい子どもの挑戦を阻んでしまうことがある。
ここでは、そうした親がやってしまいがちな行動を5つ挙げ、それぞれなぜいけないのか、の理由と併せて解説していく。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら