北陸新幹線延伸でJRが投入「新感覚バス」の意外性 福井観光の新たな「切り札」として期待集める

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
敦賀駅 新幹線開業前
北陸新幹線の延伸開業に向けた準備が進む敦賀駅(写真:PIXSTAR/PIXTA)
この記事の画像を見る(7枚)

北陸新幹線が2024年3月16日に敦賀まで延伸する。2015年の金沢開業時は首都圏から新幹線で多くの観光客が金沢を訪れ、北陸地域が観光ブームで沸いたことは記憶に新しい。今回の敦賀延伸でも観光ブームを巻き起こすべく、JR西日本、沿線自治体、観光業界らが知恵を絞っている。

新幹線開業と組み合わせたJRによる観光施策といえば、観光列車の投入が定番だ。金沢まで延伸開業した2015年には七尾線(金沢―和倉温泉間)に「花嫁のれん」、城端線・氷見線に「ベル・モンターニュ・エ・メール~べるもんた~」が運行開始した。敦賀開業時には2024年秋の「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて、新たな観光列車が敦賀―若狭・京都府北部―城崎温泉間を走る予定だ。

窓をディスプレイ化した「XRバス」

観光列車だけではない。JR西日本は2024年初夏に観光周遊型XRバスを福井エリアに導入する。XR(クロスリアリティ)とは現実世界と仮想世界を融合して新しい体験を創造する技術で、窓をディスプレイ化して、VR(仮想現実)、AR(拡張現実)を投影して新しい体験を提供するという。

観光地に投入されるバスでよくあるのが著名デザイナーの手による豪華バスだが、今回は内装を豪華にするのではなく、観光地に向かう道中の新感覚体験を訴求する。「乗ること自体を楽しむ」観光列車のコンセプトをさらに進化させたものといえる。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事