「ポスト柳井」に浮上、44歳ユニクロ新社長の手腕 柳井氏が標榜する「チーム経営」は実現するか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ファーストリテイリングの海外ユニクロ事業の売上高比率は約50%、国内ユニクロの約35%、ジーユーの約11%を上回る(撮影:今祥雄)

「ポスト柳井」の最有力候補となるのか――。

「ユニクロ」や「ジーユー」を展開するファーストリテイリングは9月1日、子会社である株式会社ユニクロの社長交代を行った。取締役の塚越大介氏(44)が代表取締役社長兼COO(最高執行責任者)に就任。これまで代表取締役会長兼社長を務めていた柳井正氏(74)は、代表取締役会長兼CEO(最高経営責任者)となった。

ユニクロは国内ユニクロ事業をはじめ、ユニクロのグローバルヘッドクオーター機能を担っている。2005年、ファストリが持ち株会社体制に移行した際に事業会社として発足。ユニクロの社長交代は初めてで、今後は柳井氏と塚越氏の2人が代表権をもつことになる。親会社であるファストリの経営体制は変わらず、柳井氏が代表取締役会長兼社長を務める。

社長就任は「既定路線」

「ああ、やっぱり」。ユニクロの社長に塚越氏が就任することを知ったファストリ関係者は、塚越氏の社長就任は既定路線だと話す。

塚越氏は2002年、大学卒業後に新卒でファストリへ入社。日本国内のユニクロ店長やFR-MICと呼ばれる社内教育部署の部長を務め、2015年にファーストリテイリングのグループ執行役員、2019年には上席執行役員に就任している。

中国事業のCOOを経て、2020年9月からユニクロUSAのCEOに就任。2022年9月にはユニクロ事業のグローバルCEOと、出世の階段を順調に上ってきた。引き続きユニクログローバルCEOは塚越氏が兼任するという。

ユニクロ社長抜擢の要因として考えられるのが、北米事業の黒字化だ。2022年4月、塚越氏は北米事業の責任者としてファストリ決算会見に登壇。そこで披露したのが「ユニクロ北米事業 事業拡大のステージへ」と題されたプレゼンテーションだった。

次ページなぜアメリカで赤字が続いたのか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事