面接で落ちる人は「採用側の本音」がわかってない 「タテマエ」だらけの面接質問の必勝法とは?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

・何か質問は?→「当社で働くイメージはできていますか?」

面接での質問例その1
出所:『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』

その企業で本当に働きたいと思っているなら、そこで働く自分をイメージした際に、聞いてみたいことがいろいろ出てくるのではないでしょうか。面接官は「うちで働く具体的なイメージができているのなら、質問が何もないわけはない。いくつか聞きたいことが当然あるものだろう」と考えています。長くキャリアを積んでいくために聞いておきたいことを、仕事への熱意を込めて質問するようにしましょう。

気をつけるべきポイントは、企業ホームページや就活サイトに載っているような内容は聞かないことです。単に「調べていない」と受け取られてしまいます。また、「転勤はあるか」「教育制度は整っているか」など、働き方や制度についてストレートに聞くと「転勤はしたくないのだろうか」「誰かが教えてくれなければやらない、受け身の姿勢の人なのだろうか」と、ネガティブに受け取られてしまうことがあります。尋ねる場合は表現に気をつけましょう。

不安はポジティブに変換して話す

ありがちなNG回答例は「部署移動などの希望は自分から出せるのでしょうか?」といったもの。「配属された部署が気に入らなかったら異動できるか」と聞いているように受け取られる恐れがあります。こういう場合は「自分がやってみたい仕事に手を挙げることはできますか?」などと、表現を工夫して質問しましょう。

『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』(KADOKAWA)。書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

ほかにも「私は文系なので、システムエンジニア職でやっていけるか不安に感じる部分があります。配属後のフォローはどのように行っていますか?」など、自ら懸念を述べるのもNGです。「この人を採用して大丈夫だろうか」と、面接官を不安にさせてしまいます。

同じ「自分は本当にやっていけるのだろうか」という不安がある場合でも、「私は文系なので、研修でシステムエンジニアとしての技術を身につけようと考えております。研修の内容や実際の仕事でのお話などを、御社の文系出身の方にお聞きすることは可能でしょうか?」などと、仕事への熱意を感じさせるような伝え方をすれば、好印象を与えるお手本回答に変換できます。

採用面接では「なぜ不採用なのか」を説明されることがないため、不採用になると自分自身の人間性にダメ出しをされているような気持ちにもなってしまい、つらく苦しいものです。しかし決して、あなた自身がダメだから不採用になるのではなく、単に面接のポイントをつかめていないだけなのです。採用側の本音を読み解いてしっかり対策することで、内定は必ず得られます。

渡部 幸 キャリアコンサルタント・全米NLP協会認定トレーナー・産業カウンセラー・NLPプロフェッショナルコーチ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

わたべ みゆき / Miyuki Watabe

青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業。株式会社和光、株式会社ECC外語部門営業統括マネージャーを経験後、タルボットジャパン株式会社にて人事総務部門人材開発責任者として社内全体の能力開発体系を構築。アクトクリア代表として独立後は、キャリアコンサルタントとして活動。キャリア開発、就職・転職支援のセミナー、個別面談、エントリーシート・履歴書添削等を行い、のべ6万人を支援。毎年大学1~3年生向けのボランティア講座も行っている。主な著書に『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』(KADOKAWA)、『1週間で面接に自信がつく本』(ナツメ社)等がある。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事