このジレンマを解決するためには、既存のネットワークを維持したまま、それらの相互接続を可能とするメタ的なネットワークを構築することが求められる。
このように考えると、領域横断作戦に求められる相互運用性を確立するためには、必ずしも新たなネットワークを構築したりアメリカ軍とまったく同じシステムを導入したりする必要はない。
目指すべきは、同じシステムを導入することではなく、国土・国情にあった独自の装備品を活かしつつ、同じネットワークに接続できることである。
相互運用性の課題を克服するJADC2
個々の領域に最適化されたネットワークを維持しながら、相互運用性を高めて全体として高い能力を発揮できる構造を作り上げるには、革新的なアプローチが必要だ。経路依存的な考え方や組織の縦割り構造を打破する司令塔機能によって推進する共同開発プログラムやイニシアチブが重要になってくる。
アメリカ軍では、各軍種間と同盟国軍との相互運用性を高めるために統合全領域指揮統制(JADC2)を進めている。JADC2とは、相互運用性の高いネットワークやAIを活用することで相手よりも迅速かつ正確に状況を認識し、最適な対処手段を決定する「意思決定の優越」を目指す指揮統制コンセプトである。
陸軍・海軍と海兵隊・空軍は、国防総省と統合参謀本部の指導の下、それぞれ独自のプロジェクトを通じてこのコンセプトを実装することを目指している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら