酷暑でも働き方・部活の変革を拒む日本の不思議 惨事が起きる前に試される日本人の自己変革力

拡大
縮小
(写真:takeuchi masato/PIXTA)

今年の夏は、例年に増して猛烈な暑さです。EUの気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス」と世界気象機関(WMO)は7月27日、2023年7月は観測史上もっとも暑い月になる見通しだと発表しました。地球上で12万年ぶりの暑さだと専門家は指摘しています。

日本でも、今年7月の最高気温の全国平均は33.9度で、気象庁が観測を開始した1875年以降で7月としては最高でした。ちなみに100年前の1923年7月は27.8度で、そこから6度上昇しています。すでに命を脅かす危険な暑さで、対策が急務です。

国は、水分補給やエアコン使用などを国民に呼びかけています。ただ、ひと昔前とまったく違う地球環境になっているのに、過去と同じ対策をひたすら連呼しているのは、「芸がない」「生ぬるい」印象です。

暑さ対策として改めてテレワークを

問題解決の基本は、問題の原因を究明し、対策を取ること。酷暑の直接の根本的な原因は地球温暖化ですが、すぐに解決できる問題ではありません。ここでは即効性があり、考え方を変えればすぐに実行できる3つの暑さ対策を提案します。

第1は、テレワークです。コロナ環境下で2020年以降テレワークを導入する企業が増えました。ところが、今年に入ってコロナが下火になったことを受けて、多くの企業が従業員にオフィスへの出社を促すようになっています。それに伴い、従業員が通勤や外回りなどで外出する機会が確実に増えています。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT