老後「2000万円では足りない」と言う60代の資産額 マスコミの刷り込みで「目標額」になった現実

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シニア夫妻
老後資産は2000万円では「足りない」という人たちはどういう人たちなのか(写真:EKAKI/PIXTA)
人生100年時代と言われる今、60代ははたして「現役」なのか「隠居」世代なのか。60代を対象としたアンケート「60代6000人の声」を実施する著者が、アンケートから見えてきた60代のお金、幸せ、キャリア……などリアルな姿を紹介するとともに、どの世代でも今からできる人生後半を「豊か」に過ごすヒントを教示します。本稿では、一時大きな話題となった「老後2000万円問題」を今の60代はどう捉えているのかをみていきましょう。

年金だけでは足りないという議論が一人歩き

老後2000万円問題は皆さんの記憶にまだ残っていることと思います。

2019年6月、金融庁金融審議会市場ワーキング・グループが取りまとめた「高齢社会における資産形成・管理」と題する報告書の現状分析のなかで、家計調査を利用した「高齢者の支出と年金収入の差額」から、退職後の生活に必要な資産の平均値として2000万円程度と規模感を示していました。

これが「年金だけでは老後の生活は不十分で、老後に向けて2000万円の資産を創り上げる必要があることを政府の研究会が認めた」という、年金危機を煽るような話にしてマスコミで取り上げられました。いわゆる「老後2000万円問題」です。

その時のマスコミの取り上げ方もかなり偏っていたのではないかと思いますが、該当インタビューでは「2000万円なんて必要ない」「お金だけが老後の幸せじゃないと思う」「老後の生活を年金でカバーできないのはおかしい」など批判的な声を多く拾っていました。

ちなみに、私はこの市場ワーキング・グループのメンバーだったのですが、報告書のなかで、この部分は現有する数値を使って全体像を俯瞰しようとした前段部分のほんの一部にすぎませんでした。本質的な議論は、そうした超高齢社会という環境に置かれた個人のお金に対する“あるべき”向き合い方と、それを実現させるために必要な金融ビジネスのありようだったのですが……。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事