有料会員限定

親米路線の継続か否かを問う台湾総統選が大混戦 第3勢力「台湾民衆党」躍進の裏に米中の融和

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

2024年1月に控える台湾総統選挙の現状を解説する。

2016年の総統選挙で勝利を宣言する蔡英文氏
2期8年続いた民主進歩党の蔡英文政権。2024年の総選挙で政権交代となるか(写真:AP/アフロ)

特集「台湾リスク」の他の記事を読む

台湾海峡の緊張が高まっている。中国が台湾統一(併合)に向けて武力侵攻する日がくるのか。7月31日発売『週刊東洋経済』の特集「台湾リスク」では、日本企業に迫り来る台湾有事の全シナリオを示した。
週刊東洋経済 2023年8/5号(台湾リスク)[雑誌]
『週刊東洋経済 2023年8/5号(台湾リスク)[雑誌]』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

台湾総統選挙は、来年1月13日の投票日まで6カ月を切った。すでに有力3候補が熱い論戦を繰り広げている。

与党・民主進歩党の頼清徳候補は2期8年続いた蔡英文政権の継承を訴える。最大野党の中国国民党の侯友宜候補は、蔡政権下で中台関係が悪化したことを批判し、政権交代を訴える。第2野党の台湾民衆党の柯文哲候補も政権交代を訴えるが、2大政党を批判し台湾政治を変えるため第3勢力の躍進を訴える。

1996年に第1回総統直接選挙が始まってすでに四半世紀が過ぎ、今回が8回目に当たる。韓国やフランスなどの大統領選と同じ性質だが、台湾独特の意義がある。台湾(および離島)の地理的範囲で台湾の有権者が台湾のトップを選ぶ選挙を4年ごとに重ねてきたことで、緩やかな「台湾アイデンティティー」が広がり定着した。

次ページ米中対立は民進党に有利に、国民党に不利に働く
関連記事
トピックボードAD