2024年1月に控える台湾総統選挙の現状を解説する。

台湾総統選挙は、来年1月13日の投票日まで6カ月を切った。すでに有力3候補が熱い論戦を繰り広げている。
与党・民主進歩党の頼清徳候補は2期8年続いた蔡英文政権の継承を訴える。最大野党の中国国民党の侯友宜候補は、蔡政権下で中台関係が悪化したことを批判し、政権交代を訴える。第2野党の台湾民衆党の柯文哲候補も政権交代を訴えるが、2大政党を批判し台湾政治を変えるため第3勢力の躍進を訴える。
1996年に第1回総統直接選挙が始まってすでに四半世紀が過ぎ、今回が8回目に当たる。韓国やフランスなどの大統領選と同じ性質だが、台湾独特の意義がある。台湾(および離島)の地理的範囲で台湾の有権者が台湾のトップを選ぶ選挙を4年ごとに重ねてきたことで、緩やかな「台湾アイデンティティー」が広がり定着した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら