キーエンス総会、「株式分割」要望につれない回答 最低投資額が約700万円の現状を株主が疑問視
6月14日、大阪府高槻市。JR高槻駅を出て商店街を通り抜けながら歩くこと10分強、高槻城公園芸術文化劇場がようやく姿を現した。ソニーグループと国内時価総額2位の座を争う企業、キーエンスが定時株主総会を開く会場はその会議室だった。
駅からの道中、他社の株主総会ではよくいる、道案内の立て看板を持つ社員は見当たらなかった。総会会場も大企業だと有名ホテルの宴会場を押さえることが珍しくないが、時価総額が約17兆円の企業としては質素に感じる。
FA(工場自動化)のために使われるセンサーなどの企画・開発・販売を行うキーエンスには、いくつかの特徴がある。まずは高収益性。自社で工場を持たないファブレスということもあり、売上高営業利益率は驚異の5割超え。従業員の収入も高い。直近2023年3月期で従業員の平均年齢は35.8歳、平均年収は2279万円だ。
そして「合理主義を徹底する会社」としても知られている。株主総会でも不要と考えるコストはかけない。そのような「キーエンスらしさ」は、随所に表れていた。
株式10分割でも「東証の目安」を超える
総会に出席した個人投資家によると、参加者は60人強程度。会場となった会議室では、株主が座る座席として4人掛けの長テーブルが横に3台、縦に8列並んでいるだけだったという。
選任対象の取締役や監査役のほか、壇上にいたのは質疑応答の際に回答を補助する社員の4人のみ。
事業報告の際も、招集通知の内容を読み上げるだけで、別途作成した資料が投影などされることはなかった。
キーエンスの株主総会が淡白なのは例年のこと。とはいえ、質疑応答では現在世間から注目を集めるテーマについても質問が投げかけられた。株式分割と女性起用についてだ。
「株式分割について1対10の比率でお願いしたい。株価は現状7万円くらいなので、10分割しても最低投資金額は50万円を超える」
キーエンス株主の一人はそのように述べ、株式分割の要望を伝えた。そのうえで、この1年間で社内で行われた株式分割に関する議論はどのようなものだったのか、また基本的な方向性についても尋ねた。
東京証券取引所は、個人投資家が投資しやすい環境を整備するために望ましい最低投資金額の目安を出している。最低売買単位となる100株の値段が「5万円以上50万円未満」であることだ。
2022年10月には、東証が最低投資金額100万円以上の会社を公表した。その時点で最低投資金額が高かった企業の上位10社にキーエンスは入っていた。「ユニクロ」を運営するファーストリテイリング、FA空圧制御機器大手のSMCに次ぐ3位だった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら