「安い、薄い、大画面」15インチMacBook Airの絶妙 アップルの綿密なマーケティングから生まれた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
6月13日に発売された、15インチのMacBook Air。極薄大画面を、手頃感のある価格で選べるシビアなマーケティングから生まれた製品だ(筆者撮影)
この記事の画像を見る(12枚)

アップルは6月13日、新製品「MacBook Air 15インチモデル」を発売。13インチモデルと同様、シルバー、スターライト、スペースグレイ、ミッドナイトの4色展開で、価格は19万8800円~(税込価格)。本稿では、13インチMacBook Airと14インチMacBook Proを使っている筆者が、スターライトの15インチMacBook Airを試した感想をお届けする。

画面が大きいのに「薄い」

15インチMacBook Airの最大の特徴は15.3インチという新しいサイズのLiquid Retinaディスプレーを搭載している点だ。

2022年6月に刷新し、M2を搭載した13.6インチのMacBook Airのデザインのテイストやプロセッサーはそのままに、大画面を実現した製品となる。

MacBook Airは15インチという大きな画面サイズを、大きくない追加投資で手に入れることができる、非常に戦略的な商品と言える(筆者撮影)

重さは1.51kgで、13インチモデルから270g重たくなっている。また厚みは0.2mm増し、1.15cmとなった。カバンに入れてみると小さなペットボトル1本分重たくなるが、手にしてみると非常にバランスが良く、大きくなったことも相まって、より薄さが際立つ。

解像度は2880×1864ピクセルで、13インチモデルに比べて1.26倍のピクセル数となった。実作業においては、横の長さ以上に、縦の長さの拡大にインパクトがある。

筆者はよく、画面を1:2の幅に分割して作業をする。例えば左にメモやブラウザー、右にテキストエディターやワープロという構成で、原稿を書き進めていく際にウインドーや画面を切り替えずに作業が進められるよう効率化している。この組み合わせは、ブラウザーと表計算、メモとプレゼンアプリなど、さまざまだ。

大画面を生かして、2つに画面を分割しての作業が非常に効率的(筆者撮影)
次ページ手頃な価格で手に入る、大画面のポータブルMac
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事