アップル、約50万円「超ハイテクゴーグル」の正体 5000を超す特許を詰め込んだテクノロジーの塊

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4
拡大
縮小
6月5日、アップルの世界開発者会議「WWDC 2023」でプレス向けに公開されたヘッドセット「Apple Vision Pro」(筆者撮影)

アップルはアメリカ太平洋夏時間6月5日10時から、世界開発者会議「WWDC 2023」を開催し、Macの新製品、各種ソフトウェア、そしてまったく新しいデバイス「Apple Vision Pro」を発表した。

この記事の画像を見る(6枚)

特に注目度が高いのは、「空間コンピューター」という新しい提案となるVision Proで、発売タイミングはアメリカ国内で2024年初頭を目指しており、価格は3499ドル(約49万円)。アメリカ以外では2024年後半の発売をアナウンスした。

Apple Vision Proとはどんなデバイス?

Apple Vision Proは、アップルにとって、コンピューター、音楽プレイヤー、スマートフォン、タブレット、スマートウォッチに次ぐ、第6のプラットフォームとなるハードウェアだ。

5000を超える特許を詰め込んだテクノロジーの集合体のようなデバイスだが、見た目は思った以上にコンパクトな印象だ。またファブリックの柔らかな印象と落ち着いたグレーで、あまり存在感を強く主張しすぎない。基調講演後は写真撮影のみで、装着することはできなかった。

表面は湾曲したガラスとなっており、装着している人の没入感のレベルに応じて表示が変化する。周囲の環境が見えている場合は装着している人の目が表示され、完全にバーチャル空間に没入しているときには目が表示されなくなる。また人が近づくと目が表示されて自然に会話ができるようになるなど、周囲の人とのコミュニケーションが円滑に成立するよう工夫されていた。この機能を「EyeSight」と呼んでいる。

次ページ頭に装着すると…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT