「会社で肩身が狭い」50代を乗り越えるための視点 「会社にいさせてもらえるのだから」と黙る人へ
40代、50代以降のキャリアに希望はあるのかーー。
社員の定年後のキャリア支援に乗り出す企業はあるが、「肩たたき」と警戒されることを恐れ、うまく進まない現状もある。セカンドキャリア支援を進める大企業が直面した難しさと乗り越え方を紹介する。
役職のない50代が遠慮がちにしている
鈴木祐子さん(仮名)は、日本のある大企業で約10年間、キャリア相談員として社員の相談を受ける中で、40、50代のセカンドキャリアの相談にも乗っている。
相談室ができたのは10年ほど前。立ち上げメンバーだった鈴木さんは、社内に元気のない50代が多いのが気になっていた。
「部長職など役職がある50代はだいたい元気です。でも、そうではない人たちは、自分の立ち位置を気にして遠慮しているんです。『会社にいさせてもらえるのだから文句を言ってはいけない』という雰囲気がありました」
スキルの棚卸しをして、やりたいことを見つけてほしい。そう思って鈴木さんは50代向けのキャリア研修会を企画した。だが、参加者は数人。相談に来る人もほぼいなかった。参加者の少なさから、研修を行うための予算がつかなくなった時期もある。閑古鳥が鳴く状態が数年続いた。
「若い世代と違って、ミドル世代は業務中に自分のために時間を使うという発想がありませんでした」(鈴木さん)。「キャリア」という言葉自体が、若い人や出世をしていく人のものと捉える人も多かった。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら