コロナ禍の外出自粛もあって、横浜の臨港部からしばらく足が遠のいていた人は、最近の変貌ぶりに驚くかもしれない。例えばホテル。従来、みなとみらいのホテルといえば「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」や「横浜ベイホテル東急」、ランドマークタワーの「横浜ロイヤルパークホテル」の“三銃士”が定番だった。そこに新たなホテルが続々と参戦している。
2023年5月16日には37街区の大型複合施設「横浜コネクトスクエア」の上層部に「三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミア」が開業した。20階のロビーフロアには「屋外の開放感を味わえるスカイプール」やレストラン、バーなどを設けた。「ぴあアリーナMM」とは歩道橋でつながる。
みなとみらいの開発続く
海外ブランドの高級ホテルも。2022年6月に「ウェスティンホテル横浜」が開業した。2023年9月には「Kアリーナ横浜」隣接の「ヒルトン横浜」がオープンする。
鉄道会社では、京浜急行電鉄がみなとみらい線の新高島駅の近接地「53街区」で、大林組などと共同で30階建て・高さ約158mのウエストタワー、16階建て・高さ約90mイーストタワーの2棟で構成する大規模複合ビルを建設中。街区名称は「横浜シンフォステージ」。2024年3月末の完成を予定する。ウエストタワーの上層部には「京急EXホテル」、低層部は共同開発するヤマハの「ブランド発信拠点」や、店舗が入るという。
京急は2019年に東京・高輪から本社機能を移転し、みなとみらいに京急グループ本社を構えた。1階には2020年1月、同社の歴史的車両「デハ230形」などを展示する「京急ミュージアム」が開館した。
「ヨコハマ・エア・キャビン」とみなとみらい
前へ
-
新港地区にある運河パーク駅
=2023年5月(記者撮影)
-
運河パーク駅は横浜ワールドポーターズに隣接
(記者撮影)
-
運河パーク駅を出発したゴンドラ
(記者撮影)
-
左が出発したゴンドラ、右が到着するゴンドラ
(記者撮影)
-
運河パーク駅から見た桜木町駅方面
(記者撮影)
-
遊歩道の汽車道上空を通っている
(記者撮影)
-
桜木町駅までほぼ直線で結ぶ
(記者撮影)
-
みなとみらいはアクティビティが豊富
(記者撮影)
-
みなとみらいはアクティビティが豊富
(記者撮影)
-
支柱は景観に配慮したという形状で上へいくほど
色が薄くなっている(記者撮影)
-
最高で40mの高さの空中散歩
(記者撮影)
-
桜木町駅行き(左)のほうが観覧車側に
ドアがなく、景色がよく見える(記者撮影)
-
左が遊歩道の汽車道
(記者撮影)
-
中央は58階建の高層マンション
(記者撮影)
-
大通りの北仲橋を越える。右端が
横浜市役所新庁舎(記者撮影)
-
桜木町駅近くは高度がかなり低い
(記者撮影)
-
ゴンドラは歩道のすぐ上を行く
(記者撮影)
-
バス乗り場をかすめるように通る
(記者撮影)
-
ロープウェーの桜木町駅。奥にランドマークタワーが
そびえる(記者撮影)
-
ロープウェーの桜木町駅
(記者撮影)
-
桜木町駅から見たゴンドラの列
(記者撮影)
-
みなとみらい大通りの馬車道駅方面
(記者撮影)
-
新高島駅・横浜駅方面。新しいビルが建ち並ぶ
(記者撮影)
-
2022年6月に開業したウェスティンホテル横浜
(記者撮影)
-
横浜東急REIホテルとコーエーテクモゲームス本社が
入るビル(記者撮影)
-
連節バス「ベイサイドブルー」
(記者撮影)
-
中央が建設中の「横浜シンフォステージ」。
2024年3月末の完成予定(記者撮影)
-
横浜シンフォステージのウエストタワー
(記者撮影)
-
横浜シンフォステージのイーストタワー
(記者撮影)
-
中央が2023年9月開業予定の「ヒルトン横浜」、
右が「Kアリーナ横浜」(記者撮影)
-
みなとみらいでは次々と新しいビルが
完成予定(記者撮影)
-
夕暮れ時のヨコハマ・エア・キャビン
(記者撮影)
-
各ゴンドラのLED照明装置が光る
(記者撮影)
-
各ゴンドラのLED照明装置が光る
(記者撮影)
-
日没時の桜木町駅方面
(記者撮影)
-
桜木町駅のライトアップ
(記者撮影)
-
日本丸と大観覧車
(記者撮影)
-
ロープウェー開業前の救助訓練。支柱を登って
救出に向かう=2021年4月(記者撮影)
-
支柱からロープを伝っていく
(記者撮影)
-
ロープを伝ってゴンドラへ向かう
(記者撮影)
-
ゴンドラのドアを外から開ける
(記者撮影)
-
乗客役をロープで真下に下ろす
(記者撮影)
-
ゴンドラの真下にボートが待機
(記者撮影)
-
ボートまではあと少し
(記者撮影)
-
ボートから海上保安庁の救難艇に乗り移る
(記者撮影)
-
横浜市消防局のはしご車による救助訓練
(記者撮影)
-
訓練は北仲橋の2車線を通行止めにして実施
(記者撮影)
-
はしごを上げてゴンドラに近づく
(記者撮影)
-
乗客役がはしご車のバスケットに乗り移る
(記者撮影)
-
はしご車によるロープウェーの救助訓練は
初めてという(記者撮影)
-
運河パーク駅で出発を待つゴンドラ
=2021年4月(記者撮影)
-
桜木町駅へ向かうゴンドラからの眺め
(記者撮影)
-
桜木町駅方面へ向かうゴンドラからの眺め
(記者撮影)
-
右手にみなとみらいの高層ビル群。こちら側には
ドアがなく眺めがよい(記者撮影)
-
大通りを越えると桜木町駅に到着
(記者撮影)
-
大通りを越えると桜木町駅に到着
(記者撮影)
-
桜木町駅。左が到着したゴンドラ、右が出発するゴンドラ
(記者撮影)
-
今度は運河パーク駅へ向かうゴンドラからの眺め
(記者撮影)
-
運河パーク駅へ向かうゴンドラからの眺め
(記者撮影)
-
運河パーク駅へ向かうゴンドラからの眺め
(記者撮影)
-
まもなく運河パーク駅に到着
(記者撮影)
次へ
-
ホテルやレジャースポットの相次ぐ開業で、みなとみらいの観光地としての求心力は一段と高まりつつある。ヨコハマ・エア・キャビンも、ホテルや商業施設との連携企画で集客を図る。コロナ禍のまっただ中で運行を開始した都市型ロープウェーは、本領発揮の場面を迎えている。
著者フォローすると、橋村 季真さんの最新記事をメールでお知らせします。
著者フォロー
フォローした著者の最新記事が公開されると、メールでお知らせします。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。
はしむら きしん / Kishin Hashimura
三重県生まれ。大阪大学文学部卒。経済紙のデジタル部門の記者として、霞が関や永田町から政治・経済ニュースを速報。2018年8月から現職。現地取材にこだわり、全国の交通事業者の取り組みを紹介することに力を入れている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら