原作を持つ大手出版社はアニメ好況で「わが世の春」。人気漫画のアニメ化権は、熾烈を極めた争奪戦が展開される。
5月22日発売の『週刊東洋経済』は「アニメ 熱狂のカラクリ」を特集。この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ。動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中、沸騰するビジネスの最新事情や、根深い課題を深掘りしています。
「斜陽産業」も今は昔──。出版大手3社の業績が急拡大している。集英社の2022年5月期は売上高1951億円、純利益268億円。10年代半ばにかけては、好調な年でも売上高1200億円、純利益50億円程度がやっとだったが、ここ数年は飛躍的に成長している。講談社も同様の業績トレンドで、赤字が続いてきた小学館も息を吹き返した。
各社の業績を押し上げているのが紙や電子の漫画だ。『週刊少年ジャンプ』を擁する集英社では、累計発行部数が1億5000万部を突破した『鬼滅の刃』を筆頭に、『呪術廻戦』『SPY×FAMILY』など爆発的なヒットが続出。講談社も『東京卍リベンジャーズ』が同7000万部を超えた。
活況の背景にはアニメ市場の拡大
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら