有料会員限定

河野龍太郎「物心ついた時から僕はオタクだった」 人気エコノミストが初めて語る「オタクな過去」

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
BNPパリバ証券 経済調査本部長の河野龍太郎氏
河野龍太郎(こうの・りゅうたろう)/BNPパリバ証券 経済調査本部長。1964年生まれ。87年横浜国立大学卒業。住友銀行、大和投資顧問、第一生命経済研究所を経て2000年から現職。政府の審議会などの委員を歴任。

特集「アニメ 熱狂のカラクリ」の他の記事を読む

5月22日発売の『週刊東洋経済』は「アニメ 熱狂のカラクリ」を特集。この10年で市場規模は2倍となり、今の日本には数少ない成長産業となったアニメ。動画配信の普及もあり世界中でアニメファンが急増する中、沸騰するビジネスの最新事情や、根深い課題を深掘りしています。
週刊東洋経済 2023年5/27号[雑誌](アニメ 熱狂のカラクリ)
『週刊東洋経済 2023年5/27号[雑誌](アニメ 熱狂のカラクリ)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

あまり語ってこなかったが、オタクという言葉が広まる前からオタクだった。子どもの頃は映画少年で、映画館にこもって同じ作品を何度も見続けるようなタイプ。テレビと併せて年間100本以上見ていたと思う。

その延長線上でアニメも好きだった。『宇宙戦艦ヤマト』の映画シリーズは思い出深い。忘れられないのは中学3年生のときテレビ放送が始まった『機動戦士ガンダム』(1979年)だ。

私は初回から毎週欠かさず見ていた。スピード感が従来のアニメとは違ったし、ディテールが際立っていた。しかも主人公のアムロ・レイはマイコン好き、オタク気質の少年だ。非常に親近感を持った。

初回から見続けた『機動戦士ガンダム』

テーマは地球連邦政府からの独立戦争。敵は必ずしも悪ではない。宇宙人や怪物などの外敵ではなく、人間同士の戦いを描いた点も新鮮だった。

次ページ米国駐在時代、「押井守」が世界に衝撃
関連記事
トピックボードAD