「飲み会でビールを頼む人」が知らない危険な真実 「少量のお酒なら健康にいい」は間違っている!?
「少量のお酒はいい」とはもういえない
飲みすぎはよくないとわかっていても飲みはじめるとつい飲んでしまう、だんだんお酒に弱くなってきたような……。
お酒にまつわる悩みは尽きません。なかには「酒は百薬の長」「少量の酒は体にいい」という言葉をお守りに、毎日の晩酌を楽しんでいる方もいるかもしれませんね。
少量のお酒は体にいいといわれる根拠が、ある研究結果です。1日に飲むアルコールの量と死亡リスクの関係を調べたところ、男女ともに、お酒をまったく飲まない人よりも少し飲む人のほうが、死亡リスクが低かったのです。
女性の場合は1日2ドリンク(ビールで中瓶1本、日本酒で1合)あたりまで、男性は3、4ドリンク(ビールで中瓶1.5~2本、日本酒で1.5~2合)あたりまでは、飲まない人よりも死亡リスクが低くなっていました。
ところが、2018年に発表された、より新しい研究結果では、この“少量のお酒が死亡リスクを低減する効果”は、まったくみられませんでした。お酒を飲まない人が、いちばんリスクが低く、1日に飲む量が増えれば増えるほど、リスクも右肩上がりという結果になったのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら