「1on1面談」口下手な部下と話が弾む最強のコツ 飲み会も減少、コミュニケーションどう取る?

拡大
縮小

相手がリラックスしたら傾聴、深堀のテクニックを使い対話に入ります。
しかし、部下のBさんは自分の内面に深く潜り込んで話すのが苦手なのか、なかなか話が深まりません。そういった場合の関わり方の例をご紹介します。

簡潔な回答に終始しないよう工夫

簡潔な回答に終始することが多いため、メンターである上司Aさんは、相手の本音をさらに深化させる「深掘りテクニック」を駆使しながら、Bさんが大切にしていることや価値観を探っていくことにしました。

【深い部分の話をしたがらないBさんの例】
◆=メンターAさん ◇=メンティBさん 

◆「Bさんが、仕事をする上で大切にしている価値観は何かな?」

◇「お金です。あとは昇進することと、楽しく働くことです」

◆「そうなんだ。じゃあ、お金はなぜ大事なの?」

◇「え? お金は大事じゃないですか」

◆「じゃあ、会社ではどうして昇進したいの?」

◇「だって、認められたほうがいいじゃないですか」

◆「そっか。じゃあ、少し話を変えるけど、3年後にどうなりたい?」

◇「……ちょっと、わかんないです」⇦なかなか話が深まらないと判断

◆「そう言えば、Bさんはご出身が山梨でしたね。大学で東京に出てきたのは何かやりたいことがあったからですか?」 ⇦「現在」や「未来」について相手がなかなか話を掘り下げられないときは、すでに経験してきた「過去の事実」に焦点を当てて話をさせる。その人の価値観や選択の軸がわかるような質問を投げかけてみる。

◇「まあ、そうですね」

◆「へ~! たとえば?」

◇「もともと車が好きだったので、機械工学を学びたくて」

◆「だから、工学系に強い大学に進学されたんですね」

◇「そうです」

◆「機械工学を学ばれて、どうでした?」

◇「うーん、結局、あまり自分には向いていないと思いました」

◆「向いていない?」 ⇦「疑問形リフレーズ」で待つ

◇「はい。機械工学を深めるより、マーケティングのほうに興味が出てきて」

◆「マーケティングに?」 ⇦「疑問形リフレーズ」で待つ

◇「車を買う人の購買行動が面白いなって」

◆「へー、そうなんですね! 購買行動!」 ⇦相手が話してくれたキーワードを興味深そうに繰り返す

次ページ会話の続き
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT