京セラ稲盛氏が中途入社組の疑問に答えた「言葉」 「社長、おかしいじゃないですか?この会社」
「稲盛さん、こうせんといかん、ああせんといかんとばかり言っていたら、『あなたみたいな人は嫌いや』『お前は好かん』と言われることもあるでしょう」
すると、思ってもみない言葉が返ってきました。
「あったり前や。わしはどんだけ今まで敵をつくってきたか。でもな、人に好かれよう思ってな、調子のええことを言うたってあかんぞ。敵なんて、半分おって当たり前で、味方が半分おったら御の字や。それくらいのつもりでやらんと人生、間違うぞ」
いい子になったらあかんのや、喜んで嫌われようやないか、と。これは稲盛さんの教えやったですね。どうしてもいい子になりがちな自分がね、人間ありますんでね。嫌われてでも、貫かんといかんもんはいかん、と心に決めました。
考えをわかってくれる同志を一人でも増やす
もう一つ、私が尊敬するのは、「自分一人では大したことがない」というのを稲盛さん自身がわかっていることなんです。どれだけ自分が頑張ったところで、たかが知れている。じゃあ、どうしたらいいんやと。自分と同じ考えのやつをたくさん育てりゃあいいんやと。
これが稲盛さんなんですよ。そのためのフィロソフィであり、考え方なんです。
わしはこういう考え方でやる。お前らもわかってくれ、と。そうやって、自分の考えに同調してくれる社員を増やしていく。そうして会社を強くしていく。みんなの力でやるから大きくなる。オレの言うことを聞いてりゃそれでいい、ではないんですね。
考えをわかってくれる同志を一人でも増やすんやと。そうしたら、そいつが頑張ってくれよる、と。コンパも使う。会議も使う。常にそれをやるのが稲盛さんなんです。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら