医師が警告!「心臓に悪い"4つの油"に要注意だ」 あなたが使っている「その油」、本当に大丈夫?

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

ひとつめは、「肉の脂身やラードの『飽和脂肪酸』」です。

【悪い油1】肉の脂身やラードの「飽和脂肪酸」

「脂質」は人間に必要な栄養素のひとつですが、「悪い油」を大量に摂取してしまうと、「血管」にダイレクトに悪影響を及ぼします。

油は「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」に分けられますが、とくに注意が必要なのは「飽和脂肪酸」です。具体的には「肉の脂身」「ラード」などです。

これらは、とりすぎると「悪玉コレステロール」や「中性脂肪」を増やし、「冠動脈の動脈硬化」を進めて「虚血性心疾患」のリスクを上げてしまうのです。

「肉の脂身」「ラード」のほかには「乳製品の脂肪分」も要注意です。乳製品は体にいいと思われがちですが、脂肪分をとりすぎてしまうと、結果的に心臓に負担をかけてしまうので気をつけましょう。

「冠動脈」とは心臓を取り巻く血管のことで、ここから心臓に栄養や酸素が供給される。冠動脈が「動脈硬化」を起こしてしまうと、心臓に十分な血液が流れず、最悪の場合は「心筋梗塞」などを引き起こしてしまう(イラスト『「100年心臓」のつくり方』より)

「サラダ油」は、多くの人にとって盲点になりがち

【悪い油2】紅花油やサラダ油の「リノール酸」「アラキドン酸」

「不飽和脂肪酸」は、「オメガ6系不飽和脂肪酸」「オメガ3系不飽和脂肪酸」などに分類され、「オメガ6系不飽和脂肪酸」には「リノール酸」「アラキドン酸」などがあります。「リノール酸」は体内で「アラキドン酸」に変換されますが、気をつけたいのが、この「アラキドン酸」です。

「アラキドン酸」は、とりすぎると体内で炎症を引き起こし、「動脈硬化」を進行させてしまうことがわかっています。

かつて「リノール酸」は体にいいとされ、摂取が推奨されましたが、いまはほとんどの人が「リノール酸」が過剰であり、その摂取を控えめにすべき状態にあります。

「リノール酸」が多く含まれるのは、「紅花油」「コーン油」「大豆油」「ごま油」など。とくに多くの人にとって盲点になりがちなのが、これらの油を使った「サラダ油」です。

サラダ油は家庭で調理にも使われるほか、外食や冷凍食品、お惣菜にもたっぷり使われています。くれぐれもとりすぎには要注意です。

次ページ知らないうちにとっている「悪い油」がある
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT