東大生=親ガチャ成功者と羨む人に伝えたい盲点 教育格差を乗り越える「逆転のチャンス」を生かせ!

✎ 1〜 ✎ 50 ✎ 51 ✎ 52 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

いかがでしたか。教育格差を超えることができる手段が「逆転合格」であるというのが桜木先生の主張なわけですね。

僕は、ドラゴン桜著者の三田紀房先生に「どうしてドラゴン桜という作品を作ろうと思ったんですか?」と聞いたことがあります。

それに対して三田先生は、こんなふうに答えていました。

「日本の受験システムは、ペーパーテストの一発勝負が主流になっている。これは非常に平等な仕組みなんだ。だって、どんなに貧乏な家庭に生まれても、どんなに苦しい人生を送っている人でも、たった2回の試験でいい点さえ取れれば、日本で一番の大学、日本で一番の環境で、税金という投資を多額に受けて勉強できるということなんだから。『誰でも東大に行くチャンスがある』と伝えたくて、この漫画を作ったんだ」

確かに、「親ガチャ」は存在しています。親の年収や家庭環境など、生まれた家庭で差が出てしまうことは、厳然たる事実でしょう。

でも、日本という国に生まれている人であれば誰でも、それを壊す機会である「頑張って勉強すればその差異を覆せる可能性のあるチケット」を持っていると言えます。

もちろん、「どんな人でも絶対に、努力すれば親ガチャを打破できる」と言う気はありません。大変な環境にいて、勉強どころではない人もいると思います。また、勉強においても、生まれつきの才能を持っている人もいますから、「受験=完全に平等な勝負」とは言いません。

しかし、「日本に生まれている人であれば誰でも、日本一の環境に行けるチケットをみんなが持っていて、その手段が用意されている」という三田先生の考え方は確かに事実であり、そしてもっと多くの学生が、大人が、そのことを知っていていいのではないかと思うのです。

次ページ週3でバイトしながら東大合格した人も
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事