「財務力が強い上場企業」300社ランキング 中外製薬が初のトップ、昨年1位の任天堂は?

✎ 1〜 ✎ 342 ✎ 343 ✎ 344 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
昨年2位から上昇した中外製薬(写真:日刊工業新聞/共同通信イメージズ)

ESG(環境・社会・企業統治)投資が広がる中、非財務情報の評価に注目が集まっている。ただ、私自身も長年、非財務情報の評価に携わってきたが、これだけで企業の力を判断するのは「正直、難しい」というのが本音だ。やはり企業は「財務力を基本に見ていく必要がある」と考えている。

この企業の財務面の総合力を見るために作成しているのが「東洋経済財務力ランキング」だ。今回は17回目の発表で、成長性、収益性、安全性、規模の4つのカテゴリーで、それぞれの財務指標(3年平均)を多変量解析の「主成分分析」で相対評価。各得点を合計して作成した。

使用している財務指標は財務諸表分析では、基本的な項目が中心。このうち収益性、安全性、規模の3つの得点は「東洋経済CSR企業ランキング」の財務得点としても使用している。

対象は2022年9月1日に上場している一般事業会社(銀行、証券・先物、保険、その他金融は除く)で、2022年3月期までの財務データが1期以上取得可能な3625社だ。今回は、このうち上位300社をご紹介する。なお上位1000社は4月発売の『CSR企業白書』2023年版に掲載する予定だ。

ランキング1位は中外製薬

昨年発売した『CSR企業白書』2022年版(東洋経済新報社)。書影をクリックすると東洋経済STOREのサイトにジャンプします

ではランキングを見ていこう。初のトップとなったのが、昨年2位から上昇した中外製薬(3895点)。成長性947点、収益性948点、安全性1000点、規模1000点といずれも高得点。12月決算のため、2021年12月期までが対象となっている。

売上高は2018年12月期の5797億円が3年後の2021年12月期には9997億円と72.4%増加。純利益は同じく924億円から3029億円に3.28倍となっている。売上高営業利益率、ROE、ROAなど利益率の高さで大企業が少し苦手とする収益性得点も高レベルとなっている。

政府買い上げのコロナ治療薬「ロナプリーブ」が貢献し、2022年12月期も増収増益で最高益の見込み。3年平均のデータを使用している本ランキングでは、次回もトップ維持となる可能性は高そうだ。同社はESG関連の評価でも「東洋経済CSR企業ランキング」をはじめとしてトップクラスが多い。財務とESGを両立するエクセレントカンパニーとして評価が高まっている。

次ページ2年連続1位だった任天堂は今回何位に?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事