増殖する世襲議員「政界ネポベイビー」の大問題 「2世芸能人」も増えている!その深い理由は?

✎ 1〜 ✎ 80 ✎ 81 ✎ 82 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
●相対的に選挙活動にそこまで時間を割く必要がないため、立法活動に時間を割ける
●非世襲議員と比べて、若くして政治家になりやすい
●政治家になる前に、多様な経験ができる
●若いうちから、政治家としての英才教育が受けられる

 
 つまり、「世襲」というシステムがなければ、当選まではるかに時間がかかり、政治家の平均年齢を押し上げる可能性があるということになります。

「『世襲』をとるか『老害』をとるか」といった「絶望的な選択肢」しか残されていないという悲しい現実があるのです。

日本は昔の「身分制度」から今も脱却できていない

そもそも、日本は上場企業の5割以上が同族経営という「ファミリービジネス大国」富の再分配や新規参入も起こりにくいという土壌があります。

日本在住のフリージャーナリストのデビット・マッケレーニーさんは「ネポティズムは日本の政治システムに組み込まれている」という記事の中で、「銀の箸を口にくわえて生まれ、青い血が流れている(上流階級である)ことが公職に就くための最善の方法であるとすれば、統治の柱を支える民主主義の価値観はどこか歪んでしまっている」と洞察しています。

「企業経営も政治も『特権階級』が独占するのは仕方ない」という日本人のあきらめは、まるで日本が、戦国・江戸時代と変わらず、「殿様」「庄屋」「地主」「〇〇家」などの権威に盲目的に従う「身分制度」から、いまも脱却できていないという証しなのかもしれません。

岡本 純子 コミュニケーション戦略研究家・コミュ力伝道師

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おかもと じゅんこ / Junko Okamoto

「伝説の家庭教師」と呼ばれるエグゼクティブ・スピーチコーチ&コミュニケーション・ストラテジスト。株式会社グローコム代表取締役社長。早稲田大学政経学部卒業。英ケンブリッジ大学国際関係学修士。米MIT比較メディア学元客員研究員。日本を代表する大企業や外資系のリーダー、官僚・政治家など、「トップエリートを対象としたプレゼン・スピーチ等のプライベートコーチング」に携わる。その「劇的な話し方の改善ぶり」と実績から「伝説の家庭教師」と呼ばれる。2022年、次世代リーダーのコミュ力養成を目的とした「世界最高の話し方の学校」を開校。その飛躍的な効果が話題を呼び、早くも「行列のできる学校」となっている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事