「なぜか垢抜けない人」がしている勘違いな髪型 洋服にも髪型にも通じる「8対2」の法則とは
 
「おしゃれ」と感じる人には論理的な理由がある
こんにちは、名古屋市内で美容室を経営しているりょうです。美容師として現在まで11年以上にわたり、さまざまなお客様の髪の悩みと向き合ってきました。その中で「おしゃれになれない」というお悩みをお聞きすることがよくありました。
「なぜか垢抜けないな」「どうしてあの人は素敵なんだろう?」あなたも、自分や他人を見てそう感じることはありませんか? 一見感覚的なものですが、それは理論的に説明できます。おしゃれに見せるのって、実はポイントをおさえたら簡単なんです。順を追ってご説明していきますね。
美しいもののバランスには一定の法則があります。美しさの基本はフォーマルです。きちんとしている、整っているという印象があれば、私たちは「美しい」と感じます。わかりやすくいうと、式典などフォーマルなシーンで着るものや、ふさわしいとされている髪型です。
しかし、完璧すぎて隙がないと息苦しいし、形式ばっていてつまらない。そこにカジュアルな抜け感を入れると、とたんに「おしゃれ」に変わります。





 
         
         
         
         
           
           
           
           
         
         
         
        












無料会員登録はこちら
ログインはこちら