岸田首相「逆風4点セット」の窮地でも強気貫く事情 政権の命運を決める安倍氏の国葬まで1カ月
そうした中、ロシアのウクライナ軍事侵攻から半年となることを受け、岸田首相は23日、ウクライナ情勢関係閣僚会議で「主要7カ国(G7)と連携して強力な対ロシア制裁やウクライナ支援の継続」を指示した。
また、同日夜に週刊文春が報じた「岸田首相の熊本の後援会長と教団の関連団体とのつながり」について、岸田首相は24日午後の記者団とのオンライン質疑で「(教団と)関連しているとの意識がなかったと聞いている」として、自身の関与について「私自身が知りうる限りない」と重ねて否定。そのうえで自民党に対し「党総裁としてもう一段踏み込んだ体制の整備を指示する」と語った。
さらに、岸田首相はこのオンライン質疑で、早期収束が見込めないコロナ第7波の感染爆発への対応として、①感染者数の全数把握の見直し、②入国者に対する水際対策の緩和、などを表明した。また、物価高騰でもさらに踏み込んだ対策を早急に取りまとめる方針だ。
しかし、こうした一連の政府の対応には「その場しのぎばかりで、抜本的対策は皆無」(立憲民主)との批判が広がる。「現状をみる限り、政権側の反転攻勢に結びつく可能性は少ない」(自民長老)が実態だ。
“国葬外交”で状況は一変するという読み
それでも岸田首相は強気の姿勢を崩さない。
自民執行部も「逆風4点セットに対し、あの手この手の対応を打ち出し続ければ、何とかしのげる」(自民執行部)と高を括る。「とにかく国葬までこぎつけ、岸田首相が主役となる“国葬外交”をアピールすれば状況は一変する」(同)との読みからだ。
「9・27国葬」まで約1カ月。その後には岸田政権発足から満1年が控える。「これまで数々の危機を持ち前の強運で潜り抜けてきた」(側近)とされる岸田首相。「今回の危機も乗り越えられれば、その後は安泰」(同)との声もあるが、「政権の命運は、今後の旧統一教会問題などでの岸田首相の決断次第」(自民長老)であることは間違いない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら