ニッセン、セブンの"お荷物"を脱せるか カタログ事業不振で今期も大赤字の公算
大化けするどころか、足を引っ張る存在になっている。
2013年12月にセブン&アイ・ホールディングスが買収した、通販大手ニッセンホールディングス。買収時には「大化けするような新しいビジネスの展開」(ニッセンの佐村信哉社長=当時)を見込んでいた両社だが、1年経ってもニッセンは低空飛行が続いている。
今期も56億円の営業赤字に
2014年12月期決算では、売上高が前期比6.1%増の2083億円となった一方、営業損失は66億円と前期から倍増。最終赤字も85億円(前期は28億円)に膨らんだ。当然これは親会社であるセブンの決算にも影響。同社の2014年度第3四半期(2014年3~11月期)では、通販事業で52億円の営業赤字を計上している。
不振の"震源地"は主力の通販事業「ニッセン」にほかならない。消費増税の影響が長引く中、前期はカタログの発行回数を従来の5回から6回に拡大。利用者のニーズにきめ細かく対応しようとしたが、これが裏目に出た。たとえば、今回初めて8月に「初秋号」を投入、夏から秋にかけて着られる衣料品などを用意したが、9月に入ってから想定以上に気温の低い日が続いたため、薄手アイテムの販売が苦戦。9月末には「秋号」を出したものの、秋冬商戦には完全に出遅れた。
同じ期のニッセン事業の売上高は1063億円と、前期比6.4%減少。一方、カタログ発行費用が膨らんだことで、経常損失は73億円となった(前期は26億円の赤字、営業利益は非開示)。受注人数の減少も止まらず、422万人と前年比8%減少、稼働単価もじりじりと減り続けている。
こうした中、起死回生に向け、2014年12月には社長を交代。ネット通販事業を拡大させた実績を持つ、市場信行氏が新たに社長に就いた。それでも急回復は見込めない。同社の計画によると、2015年12月期の売上高は1776億円と14.8%減少。営業損失も56億円と膨大な赤字が続く。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら