日経平均、「モグラ叩きゲーム」終了へ 再び1万8000円突破が見えてきた
三つ目のモグラは、国内長期金利の上振れだ。3日(火)に行なわれた10年国債の入札が不調であった(=需要が少なかった)ため、10年国債利回りは前日2日(月)の0.285%から入札日は0.355%に上昇(価格は下落)し、その後も一時は0.40%に迫る動きを見せた。
筆者は、日銀は追加緩和をしないだろう、と考えているが、それと同様の見解が、金融機関に広がっていると推察される。ドル円相場についても、好調な米雇用統計を受けても119円前後までの米ドル高円安が進んだに過ぎず、米ドルの上値は重い。これも、「追加緩和なし」という意見が、為替市場で優勢になりつつあるからではないだろうか。
ただ、長期金利が上がったとはいえ、0.5%にも達していない。米ドル円の頭が重いと言っても、「円高になった」などと騒ぐようなものではない。むしろ、一時120円を超えていた時に、円安のデメリットが生じる、などとカラ騒ぎしていたではないか。長期金利も円相場も、静観していればよいような動きに過ぎず、日銀に向かって「追加緩和乞い」のお祈りをささげ、手を合わせる向きがいるのは、滑稽だ。
モグラは出そうだが、日経平均は1万8000円台奪回も
このように、先週までの不安モグラは、いったん姿を潜めたようだが今後も思わぬ穴から、ぽこぽことモグラが顔を出す局面はあるだろう。
ただ、小さなことを大きく騒がないよう戒める言葉として、英語のことわざに「モグラ塚から山を作るな」というものがある。今後は、徐々に不安材料は後退し、株式市場の眼は実態面、たとえば足元の企業決算などに移るのではないだろうか。
幸いにして、内外需要の緩やかな持ち直しや円安効果などから、日本企業の10~12月期の決算は概して堅調だ。為替先物予約などにより、円安と原油安の効果は、足元はまだ十分ではないが、1~3月期に一段と収益に寄与するだろう。
日経平均株価は業績相場的な色合いを徐々に強めながら、上値をうかがうと予想する。今週の日経平均の予想レンジは、1万7600~1万8200円と、1万8000円台再奪回の可能性を見込む。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら