「自分の心を守る」チコちゃんと学ぶブッダの教え 人生は思い通りにならず目の前には幸せがある

拡大
縮小

失敗をはずかしく思う必要なんてないよ

「失敗が好き」という人はあまりいないよね。取り組んでいることがうまくいかないと、くやしいし、つらい。人前で失敗すると、はずかしくて落ちこんでしまう、という人もいるかもしれないね。

もちろん、失敗をはずかしく思う必要なんてないよ。失敗は新しいことや難しいことにチャレンジしているしょうこだからだ。

どんなことでも最初からカンペキな人なんていない。失敗から学び、練習や工夫を重ねて、少しずつできるようにしていけばいい。

自分ができることだけやっていると、楽だし、居心地がいい。でも、できないことに挑戦し、失敗をくり返しながら正しい方法を探し、前に進んでいくほうがずっとかっこいいよね!

どんなにつらいことでもずっとは続かない

永遠に変わらないものは、この世に一つもないよ。

チコちゃんと学ぶ チコっとブッダの言葉 : 心を育て、強く生きる! (チコっと古典シリーズ)
『チコちゃんと学ぶ チコっとブッダの言葉 : 心を育て、強く生きる! (チコっと古典シリーズ)』(河出書房新社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

どんなに楽しいパーティーも、いつかは終わる。でも、それと同じく、どんなにつらいことでも、ずっとは続かない。

楽しいことも苦しいことも、生まれては消えていく。だから、心配することはない。「物事はきっとうまくいく」と、明るく考えよう。楽しいことは次々生まれるし、なみだは必ずかわくのだから。

ほんの少し前、君は小さなかわいい赤ちゃんだった。そして、おどろくべきことだけれど、この先大人になり、幸運だったら百才を超えるおじいさん、おばあさんになる。変化をおそれずにいよう。そして、この世界と人生を大いに楽しもう!

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT