神戸の玄関、三宮は「駅前再開発」でどう変わるか 各路線の乗り換え改善へ、新バスターミナルも
神戸市中央区には、「神戸」の地名の由来になった、縁結びで有名な生田神社が古くから鎮座する。街の中心にある三宮という駅名も生田裔神(えいしん)八社の1つ三宮神社が起源だ。神戸開港後には外国人居留地が置かれ、異国情緒を感じるスポットが随所に残る。
神戸市最大のターミナル、三宮に乗り入れる鉄道路線は複数ある。阪急電鉄と阪神電気鉄道は「神戸三宮駅」、神戸市営地下鉄西神・山手線、ポートライナーは「三宮駅」の名称で、JR東海道本線(神戸線)の「三ノ宮駅」を囲むように位置していて、少し南には地下鉄海岸線の「三宮・花時計前駅」もある。各駅は地下街「さんちか」でつながっている。
神戸の交通の結節点
JR三ノ宮駅は京阪神を走り抜ける新快速などの通勤電車だけでなく、山陰方面の特急「スーパーはくと」、特急「はまかぜ」がディーゼルエンジンを響かせて発着。阪急神戸本線と阪神本線はそれぞれの大阪梅田駅とを結ぶほか、神戸高速鉄道・山陽電気鉄道経由で山陽姫路駅に直通する。阪神は阪神なんば線と近畿日本鉄道の奈良線を経由して近鉄奈良駅とも直結している。
地下鉄の西神・山手線に乗れば、山陽新幹線の新神戸駅までわずか2分。その先は2020年6月に市営化されて運賃が大幅に下がった北神線で、谷上駅で有馬温泉・三田方面の神戸電鉄有馬線と乗り換えることができる。一方、南へ延びるポートライナー(神戸新交通ポートアイランド線)は大型クルーズ客船が接岸する神戸ポートターミナル、人工島のポートアイランド、神戸空港への主要なアクセス手段だ。
さらに駅前の複合ビル「ミント神戸」の1階に「三宮バスターミナル」、JR神戸線の高架下には神姫バスの「神戸三宮バスターミナル」があり、淡路島や県内外の都市を結ぶ高速バスがひっきりなしに発着している。周辺には神戸市バスなどの一般路線バスの乗降場も多い。神姫バスは市内の主要観光地を巡る「シティーループ」、ウォーターフロントの連節バス「ポートループ」も運行している。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら