トヨタ、章男氏が繰り返したくない「痛恨の歴史」 トヨタの次世代経営者育成は、どう変わったか
社長と副社長とでは、責任の重さは月とスッポン
トヨタ自動車は、今年4月1日付で3人の副社長を誕生させた。2020年に廃止した副社長職の2年ぶりの復活だ。
「ご愁傷さま」――。
トヨタ社長の豊田章男氏は、執行役員10人を集め、その中から副社長を指名した際、3人にそう言った。
「この3人がヒト、モノ、カネを扱う副社長になる」
そう話しつつ、指名され緊張する当人たちをリラックスさせる声かけをするあたりは章男氏らしい。いかにも彼らしいハッパの掛け方とも受け取れる。
副社長に指名された三氏のうち、ヒトは桑田正規、モノは前田昌彦、カネは近健太が担当する。桑田氏52歳、近、前田両氏53歳である。一気に若返った。ちなみに、章男氏の社長就任は53歳だった。
章男氏は常々、人材育成について「それぞれの強みを生かして伸ばせ」と語っている。そして、「交代の時期がきたら、その時代はどんな人材を求めているか。それによって選ぶ」とする。
むろん、次期社長候補が3人に限定されたわけではない。ほかに執行役員もいるし、それ以外から抜擢される可能性も否定できないのは論をまたないだろう。
それにしても、トヨタの社長バトンタッチは簡単ではない。世界に37万人の従業員を抱える巨大企業だ。世界各地に展開するトヨタグループも束ねなければいけない。想像を絶するような重い責任を背負うことになる。
創業家出身の章男氏がトップを務めているからこそ、グループの団結が守られているが、新しい社長はどのようにしてグループのガバナンスをとっていくのか。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら