トヨタ、3人に絞られた?「ポスト章男」選考の行方 4月人事と5月決算会見で見えた明らかな変化

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
「豊田章男の次の社長をめぐるレース」その行方とは?(© 2021 Bloomberg Finance LP)
EV、水素エンジン、ウーブン・シティ、CASE、MaaS……。100年に1度の大変革期を迎え、国内就業者550万人を抱える自動車業界。その中で巨艦トヨタ自動車を率いる豊田章男社長の戦略に迫る『豊田章男の覚悟』を刊行した経済ジャーナリストの片山修氏。
先日の2022年3月期のトヨタ自動車の決算発表では、いよいよ「豊田章男氏の次の社長をめぐるレース」が始まったという。日本経済の行方をも左右しかねないトヨタの次期社長人事を片山氏が読み解く。

決算発表での異変

「いよいよ、その時に向けて動き出したな……」と思った。

トヨタ自動車が5月11日にオンラインで行った2022年3月期連結業績説明会は、いつもと様子が違っていたからだ。

会見に出席したのは、副社長の近健太、同・前田昌彦、執行役員の長田准、経理本部本部長の山本正裕の4氏だ。社長の豊田章男氏の姿はなかった。

決算内容は、コロナ禍やロシアによるウクライナ侵攻、半導体不足による減産、原材料価格の高騰などの逆風にもかかわらず、営業利益が2兆9956億円で過去最高だった。近氏は、こういった。

「13年にわたる原価低減活動による損益分岐点の引き下げ、そして、これまでの収益構造改善の積み重ねの結果です」

実は、もう一点、いつもと違う光景に気がついた。それは、記者からの質問に対する受け答えだ。これまでであれば、登壇者は「豊田社長のお考えでは……」という枕詞のあとに説明を続けたものだが、今回は、豊田章男氏の「あ」の字も出なかったのである。

わずかに一度、「これまで“問題の発見”について、豊田社長が1人でしてきましたが、これからは3人の副社長で行っていきます」と近氏が述べたにとどまる。

これは何を意味するのか。“ポスト章男”に向けた動きがいよいよ本格化してきた……と見ていい。

次ページ4月1日、章男氏が一度廃止した副社長職が復活
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事