限界?再起は?「小泉父子」存在感が急低下する訳 純一郎氏は一線から退き、進次郎氏は再び下積み
このため、国民的人気とは裏腹に、党内には「口先だけで何もできない」との陰口が公然化。目玉人事とはやし立てられた環境相就任で失地回復を狙ったが、「閣僚としての不安定な言動」ばかりがクローズアップされ、「スターの座から滑り落ちる結果」となったのが実態だ。
もちろん、初入閣の際は、男性として戦後最年少(38歳)記録を更新、2020年9月発足の菅義偉内閣で再任されると、首相経験者の子女では唯一の閣僚と騒がれたことは事実。2021年9月の総裁選では河野太郎氏を支持し、石破氏とも連携することで「小石河(こいしかわ)連合」として話題を振りまいた。
しかし、人気より組織固めに勝負をかけた岸田氏が勝ち名乗りを上げ、進次郎氏は「完敗に近い。負けは負けです。ルールの中でやって負けたんです」と想定外の党内の反応に肩を落とした。
進次郎氏は、総裁選を受けた2021年10月総選挙で5選を果たし、再浮上を目指す。しかし、雑誌や週刊誌の「近未来の総理総裁候補」企画では名前が消え、総務会長代理として「一から出直し」(周辺)となり、自民党神奈川県連会長就任などで「党務に専念」(同)する日々が続く。
父のように「反骨無頼の政治家」で再起できるか
その進次郎氏がここにきて、党内「反岸田」グループの旗頭とされる菅前首相と接近して話題になった。4月20日には、菅氏が参院選前の発足を狙う勉強会で「一緒に汗をかいていきたい」と参加の意欲を示したからだ。
進次郎氏の後見人を自任する菅氏にとって、「進次郎氏の勉強会参加は格好のアピール材料」(側近)ではある。
ただ、野党陣営の四分五裂で参院選が自民勝利となれば、岸田政権は次期衆院選まで「黄金の3年」を手中にし、反岸田勢力は「ますます冷や飯組となる」(自民幹部)のは避けられない。
「思い込んだら命がけ」で政界を駆け抜けた純一郎氏のように、進次郎氏が今後、「反骨無頼の政治家」(菅氏周辺)として再起を目指すのかどうか。「本質的には父親とは真逆の優等生だけに、そこから脱皮できなければ、未来への期待もしぼむ」(自民長老)との冷たい声も少なくない。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら