ロシアが戦争を強行してまで領土にこだわる事情 陸続きの周辺国に対してつねに疑心暗鬼の状態

拡大
縮小
カイゾクは、一本足の地球儀を少しずらして、デスクの真ん中に白い紙を一枚置いた。そしてそこに赤のサインペンで小さな丸を描いてから、二人に聞いた。
「仮にこの赤い丸を自分の領土としよう。周りはほかの国に囲まれている。そして自分の領土を守るために、周りの国も攻め取って自分のものにする」
カイゾクは赤い丸の外側に、大きな赤い丸を描いた。
「こうすれば、中の丸い部分は安全になる。でも、新たにとった部分は外に面しているからまだ安全ではない。せっかく大変な苦労をして、自分の国のたくさんの兵士の命を犠牲にして攻め取った部分だろうから、なんとしても取られたくないと思うのは自然だ」(97ページより)

そこで自分を守るため、そして過去の苦労を無駄にしないため、さらに周りの土地をどんどん取っていこうと考えるようになるわけだ。自分のものにできなかったとしても、自分の言いなりになる子分にしようと思うようになるかもしれない。さらには、その地域全体を自分たちのものにしようとする可能性もある。

「それって北方領土も同じでしょうか? だからロシアは、あんな小さな島なのに、日本に還そうとしないんですか?」
「ああ、それもまったく同じだ」(98ページより)

こう聞いた杏が、「取るとか攻めるとかの前に、周りの国と仲良くすればいいんじゃないの?」と反論するのも当然かもしれない。しかしカイゾクは、「そのとおりだ」と認めながらも、そう簡単にはいかない理由を付け加える。

陸続きになっているとほかの国から攻められやすい

「こちらが仲良くしようとしても、相手がこちらと仲良くしたくないかもしれない。相手がこの土地を取りたいと思っているかもしれないと疑心暗鬼になるわけだ。陸続きになっているとほかの国から攻められやすいので、なおさらだ」(98ページより)

その結果、土地を取りたいと思っている側が「自分を守るためだけにやっている」つもりだったとしても、周りの国からは攻撃的で危険なやつだと思われるようになるだろう。ロシアがクリミア半島を奪ったり、中国が南シナ海の島々を取ろうとしたりしている動きの背後には、こういう心理があるということだ。

それは、第二次世界大戦の前の日本も同じだったと口にしながら、カイゾクは日本のまわりに指で大きな円を描いた。日本が朝鮮半島を自分のものにしたときの話だ。

「そして、手に入れた場所を守るために、中国に出て行って勢力圏を広げた」
「大変な思いをして手に入れた土地だから、こだわりも強かったってわけね」
「うむ、いくら領土を広げても安心できなくなる心理は、日本が戦争に負けて、国が破滅する瀬戸際にいたるまで続いた」(99ページより)
次ページ手に入れたところを守るために戦争をする
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT