セブングループ、”弱点”が目立ち始めた コンビニ事業は揺るぎない強さだが・・・

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

通販のニッセンは赤字拡大

2013年12月、セブングループがニッセンの買収を発表した会見。写真左はセブン&アイHDの村田紀敏社長。ニッセンホールディングスの佐村信哉社長(当時、写真右)は「今まで以上に大きな成長ができる」と期待を寄せていた。その後、2014年12月に社長交代した

1年前に買収したニッセンはさらに厳しい。2013年度は33億円の営業赤字(前期は6億円の営業黒字)に転落し、2014年度も不振が続く。当初、46億円の営業赤字見通しだったが、昨年12月には大幅な下方修正を発表した。赤字は67億円へ拡大する見込みだ。

カタログの発行回数を増やし需要にきめ細やかに対応することで、通販利用客の減少に歯止めをかける狙いだったが、もくろみ通りにはいかなかった。昨年10月に発表された第3四半期(2014年1~9月)決算によると、9カ月間の受注人数はのべ351万人と、前年同期から1割以上減ってしまった。

 危機感を強めたニッセンは昨年12月に社長を交代。カタログではなく、ネット通販の事業を拡大させた実績のある市場信行氏が新社長に就いた。「これまではいろんなターゲットに商品をそろえようとし、結果として商品に厚みがなくなっていた。今後は働く母親や、体重が平均より重い方などにターゲットを絞り、商品を充実させる」(同社広報)という。ただ、膨大な種類の服飾品がインターネットで簡単に買える昨今、利用客の急増は難しいだろう。

優等生のコンビニ事業が圧倒的な利益を稼ぎ出しており、ほかの事業がそれを食いつぶすような深刻な状況ではない。ただ、コンビニ独走の裏で目立ち始めたセブングループの課題は早期に解消していく必要がありそうだ。

田野 真由佳 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たの まゆか / Mayuka Tano

2009年に大学を卒業後、時事通信社を経て東洋経済新報社に入社。小売りや食品業界を担当し、現在は会社四季報編集部に所属。幼児を育てながら時短勤務中。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事