有料会員限定

ハラスメント対策を急げ! 22年4月からすべての企業で対策が必要に

✎ 1〜 ✎ 13 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 最新
拡大
縮小

大企業に続いて中小企業にもパワハラ防止対策が求められる。

イラスト:髙栁浩太郎

特集「激変! 働き方と仕事の法律」の他の記事を読む

2020年6月に施行された「改正労働施策総合推進法」は、「パワハラ(パワーハラスメント)防止法」とも呼ばれる。施行と同時に、まず大企業に「パワハラ防止対策」が義務づけられたが、22年4月からはその範囲が中小企業にも広がる。

しかし何をすべきなのか。焦りを感じている中小企業の経営者や人事担当者は多いようだ。そこで、まずは求められる4つの対策がどのようなものなのかを整理しよう。

①事業主の方針の明確化およびその周知・啓発

これは、パワハラの定義や、それを行ってはならない旨の方針を明確化すること。そして、就業規則等にパワハラ行為者への対処の厳正化、対処内容についての規定を設けることだ。

②相談(苦情を含む)に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備

ここで重要なのは、「相談窓口」の設置だ。会社はその存在を社員らに周知し、また、相談に対応する者の対応力強化にも努める。

③職場におけるパワハラに係る事後の迅速かつ適切な対応

関連記事
トピックボードAD
連載一覧
連載一覧はこちら
トレンドライブラリーAD
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
特集インデックス
激変! 働き方と仕事の法律
IT業界の対応は?
飲食店にメリット
定型取引に適用される新ルール
当面は3%で3年ごとに改定
Part3 改正民法を再確認せよ
職場の法律問題
情報の「利用」を重視する
企業のトラブルは増えるか
株主総会も変わる! 改正会社法Q&A
Part2 企業経営のルールが変わる
家計や年金に大きな影響
21年施行|企業やベテラン社員はどうする?
仕事の成功率が上がる!
22年4月からすべての企業で対策が必要に
従業員と取り決めを
こうして解決を
中小企業でも開始「同一労働同一賃金」の焦点
Part1 働き方のルールが変わる
激変! 働き方と仕事の法律
改正対応待ったなし!
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
有料法人プランのご案内